わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

カーミングシグナルを学んで愛犬の気持ちに気づいてあげよう!

シェアする

カーミングシグナルって何??

カーミングシグナルを知っていますか?

犬は人間のように音声言語を使いません。その代わりにボディランゲージを使って意思疎通を行います。ボディランゲージは体全体や顔、耳、しっぽ、動き方、表情などから成り立ちます。ボディランゲージの中でも特に争いを避けるために使うものが「カーミングシグナル」と言われています。
犬たちの中でカーミングシグナルは争いや不快な状況をさけ、平和的に共存したり、円滑なコミュニケーションをしたりするためにとても役に立っています。

カーミングシグナルを人間が学び、読み取ることで犬とのコミュニケーションに大きな役割を果たします。ぜひ、カーミングシグナルを学んでよりよい愛犬とのコミュニケーションに役立ててみましょう。

カーミングシグナルは同じ動作でも他者に対して意図的に使うものと、犬が無意識にしているものがあります。

不安を感じている時の無意識に出るカーミングシグナル

image2

居心地が悪いときや犬が「嫌だな」「緊張するな」「不安だな」と思っているときに無意識にする行動です。

主なものは、
・舌をペチャペチャする
鼻の部分を何度も細かく舐める行動をします。

・あくびをする
眠たくないのにあくびをします。

・体を掻く
首筋の当たりをカッカッカッと後ろ足で掻く動作をします。

このような行動をすることで自分を落ち着かせ、ストレスを和らげようとしています。人間で例えるならば、髪をかいたり、腕を組んだり、足をゆすったりするような行動です。

敵意がないことを相手に伝えるためのカーミングシグナル

image2

他者に使うものは友好的であることを伝えたり、なだめたり、安心感を与えるためにします。

「敵意がありません。」
「友好的な気持ちがあります。」
「安心してください。」
「そんなに興奮したりしなで落ち着てください(なだめる)」
などの意味があります。

主なものは、
・顔、体、視線の向きを変える
犬は真正面に立ったり、見られたりされることに恐怖心を覚えます。正面にならないように体や顔、視線の向きを変えます。

・ゆっくりした動き、ゆっくり歩く
わざとゆっくり動いたり、歩いたりします。

・固まる
意図的にじっと動かずに固まっています。

・におい嗅ぎ
少しずつ歩きながらその場のにおいをスンスンと嗅ぎます。

・カーブを描いて歩く
犬はまっすぐに近づいてくるものに恐怖心を覚えます。まっすぐ近づくのではなく、カーブを描きながら近づきます。

・スワル、フセル
座ったり、フセルことで相手を安心させたり、敵意がないことを伝えます。座ったり、伏せたりしながらじっとしていることも多いです。

・しっぽを振る
ゆらゆらとしっぽを振ることで友好的な気持ちを伝えます。相手に向かって意図的にしっぽを振ります。

・瞬き
ゆっくりパチパチと瞬きをします。

挨拶や友好的な気持ちを伝えること、なだめること、敵意がないことを伝えるなどたくさんの意味を持っています。

カーミングシグナルを知ったら

image2

犬がカーミングシグナルを出しているのを見たら、居心地が悪い状態だと知ることができます。その原因が何なのかを突き止め、居心地の悪さを取り除いてあげることができます。カーミングシグナルを知って人間も真似をすれば、犬とカーミングシグナルのやり取りができるということです。
外国の人と友人になるとき、その人の使っている言語を学ぼうとします。カーミングシグナルは犬の言語なので犬の言語を学んで使うことでコミュニケーションが円滑にできるようになります。

使いやすくおすすめしたいものは、「瞬き」「固まる」というカーミングシグナルです。
犬が不安そうなとき、ちょっと興奮しているときにじっと動かず固まっているだけでも落ち着てくれます。また挨拶や犬に親愛の情を伝えたりすることも瞬きでできます。

犬たちは人間がカーミングシグナルを使うととても喜んでくれます。ぜひ犬たちを観察してカーミングシグナルをキャッチして使ってみてください。もっと愛犬との距離が近づくはずです。

The following two tabs change content below.
福井 日花里
アニマルケアサービスMakani代表。
犬、猫そして一緒に暮らす人間がともに幸せに暮らすことができるようにお手伝いしています。
特に問題行動に悩む犬猫や保護犬、不適切な飼育を されたり、捨てられたりした犬猫の心のリハビリを専門にしています。
愛玩動物飼養管理士1級、愛玩動物救命士、ペット栄養士。
おいしさ、食べやすさ、素材にこだわった犬猫のおやつも販売しています。