日本の夏というと、毎年湿度と温度のダブルパンチで人も犬もダウンしてしまう程暑い日々が続きますよね。
愛犬を思えば一日中エアコンを付けっぱなしの状態で、快適に室内で過ごさせてあげたいところだけれど、近年は電気代の値上がり問題も悩ましいところ…。
今回は、私たち人にとっても大切な愛犬にとっても悩む夏の過ごし方で活用したい、日本の夏を快適に過ごすクールアイテムや方法をご紹介します!
<目次>
気温が低くても気を付けたい日本の夏と犬の体
ワンちゃんを迎えた飼い主さんならご存知だと思いますが、犬は基本的に暑さにとても弱い動物と言われています。
加えて犬の体には、発汗することで体温の調節を手助けしてくれるエクリン線という汗腺が、限られたところ(肉球や鼻の頭)にしか存在せず、全身にエクリン線を持つ人とは違って、熱が体に篭りやすい特徴を持っています。そのため、これだけ聞いてしまえば、「それなら、本格的に暑くなる日に気を付けておけば大丈夫だよね?」と思ってしまいそうになりますが、日本の夏においては、そうも言ってられません。
確かに、世間一般で言う“熱中症”のイメージというのは、“夏の暑さ”から来るものに思えますが、日本の場合には、例え気温が低くても風通しが悪かったり、多湿環境になってしまったりする状態は、熱中症リスク大と言えます。
また、日本における毎年の高温・多湿状態のジメっとした夏の気候になってしまう理由は、太平洋上で発生する水蒸気が夏になると北上してきて日本列島を覆ってしまう『太平洋高気圧』のためと言われているので、余計に日本で生活する愛犬は、夏の過ごし方に注意を払う必要性が。
人にとって「今日はそこまで暑くないな」と感じる日であっても、犬にとっては「ジメっとしていて暑い…」と感じてしまっているかも?
そういった感覚を感じさせないためにも、日本の夏の本当に注意すべき部分が暑さと湿度にあることに気を付けましょう。
愛犬が夏場を快適に涼むためのアイテム5選!
それでは、大切な愛犬が熱中症などにかからないために夏場必須クールアイテムをご紹介します!物によって、注意しておきたいものもあるので、合わせて参考にしてみてくださいね。
①エアコン
室内全体を均一に、私たち人もしっかりと涼むことが出来るエアコンは、皆さんもご承知の通り夏の定番です。
一般的に人の場合のエアコンの適正設定温度は28℃とされておりますが、それは犬でもあまり変わらず、冷たい空気は下に溜まっていく性質を鑑みても、26℃~28℃の設定温度で問題ありません。
ただ、一つ気を付けなければならない点として、『人感センサー』機能のあるエアコンの場合、愛犬を人と検知しない可能性があるため、外出の際にはそういったセンサーは切った状態で、出掛けてあげるように注意しましょう。
②扇風機やサーキュレーター
扇風機やサーキュレーターも夏のマストアイテムの一つですが、扇風機やサーキュレーターについてはエアコンと併用した上で使うのが適切です。
空気を循環させることで、温度や湿度が籠らず、愛犬の夏を快適にしてあげることが出来ます。
ただし、こういった風を送って体を冷やすアイテムの場合には、直接風が当たらないように注意しましょう。
直接風が当たってしまうことで、体調を崩したり、水分補給を怠ってしまい、熱中症ではなく脱水症状に繋がってしまったりする可能性が考えられます。
③クールリング(ネック)や保冷剤
出典元:https://item.rakuten.co.jp/suo-life/new_coolring_28dog_ssxs/
▲楽天市場|【SUO(R) 公式】日本国内 特許取得済 熱中症対策 28°ICE 植物由来材料使用 クールリング クール バント ネック用 ICE RING(R)|サイズ展開:XS~L|XS/SS 価格:2,750円 送料無料
太い血管の通る首元にかけて暑さを軽減させるクールリング(ネック)や保冷剤は、電気を使うことなく体感温度を低く出来るクールアイテムです。
現在では様々なタイプのクールリング(ネック)が販売されており、人と愛犬がお揃いで使えるような大きさのラインナップが魅力的な商品もあります。
また、保冷材についても買い物でもらった後に凍っていればそのままバンダナやタオルに包んで愛犬の首元に巻けば、簡易的なクールアイテムに早変わりします。
ただし、このようなクールリング(ネック)タイプのアイテムは、愛犬の性格や特徴によっては、アイテムを齧って中身の内容物や本体部分の破損に繋がる場合があるため、そういった時には使用は控え、外出をする時にも万が一の誤飲に繋がらないように、使用を控えるようにしましょう。
④クールベスト・接触冷感服
出典元:https://item.rakuten.co.jp/preshop/pr601229-1/
▲楽天市場|ペットクールベスト 犬用 猫熱中症対策|サイズ展開:XS~4XL|価格:2,190円 送料無料
夏に気を付けたい紫外線やフィラリア症を引き起こす蚊の吸血も防げるクールベストや接触冷感服は、愛犬が夏場快適に過ごすためには外せないアイテムの一つです。
基本的にはクールベストの場合には水で一度濡らしてから使用する方法が採用されていたり、接触冷感服の場合には、そのままの状態でも冷たく感じられたりするため、散歩に出掛ける時にも暑さを凌げる、とてもオススメなクールアイテムですよね。
しかし、こういったクールベストや接触冷感服は、一日中着させ続けたり、水で濡らした際に中途半端に湿気を含んでいたりすると服の下で蒸れが起こり、後々皮膚病の原因や悪化に繋がる場合があるため、使用する時にはしっかりと水気を切り、寝る前には必ず脱がしてあげるように心掛けましょう。
⑤アルミシートや大理石マット
出典元:https://item.rakuten.co.jp/smile88/a12979/
▲楽天市場|ひんやり マット 大理石 ペット用|サイズ:(約)幅40cm×奥行き30cm×厚さ2cm|価格3,960円 送料無料
上に乗るだけで冷却効果が期待できるアルミシートや大理石マットは、上記でご紹介したクールリング(ネック)やベスト同様、電気代を使わず、お手軽に愛犬の体温低下を手助けしてくれるクールアイテムです。
アルミ製や大理石製のマットの場合、クールリング(ネック)などとは違ってイタズラをしたからといって容易に破損することはないので、安全性の高いクールアイテムの一つと言えるでしょう。
ただし、エアコンの効いた部屋で且つアルミシートの上に寝たままの状態といった場合には、時として体の冷え過ぎによる体調不良を引き起こす場合があるため、シートの上に薄いマットや、寒さを感じたら容易に移動出来る場所にベッドを置いてあげるなどの工夫をし、対処してあげましょう。
愛犬に夏を快適に過ごさせる方法
それでは、愛犬を熱中症から守り、夏バテなどの症状も起こさないためには、どういった方法を心掛けると良いのでしょうか?
日本の夏を快適に愛犬に過ごしてもらうために、知っておきたい方法には以下のような方法があります。
【愛犬に日本の夏を快適に過ごさせる方法】
・常に水分補給出来る状況にしておく
・エアコンはつけっぱなしで扇風機を併用する
・ハウスなどは窓際ではなく涼しい場所に置く
・犬の散歩は早朝や夜などの時間帯に行く
・サマーカットで被毛を短くカットする
普段飼い主さんがご在宅の場合には、上記のような方法で愛犬が快適に過ごせるような空間を作ってあげてください。
特に幼犬や老犬の場合、寝ている時間が成犬よりも多く、また、水分補給なども自ら行わないことがあるので、そういった時のためにも定期的に様子を見てあげながら、対応してあげましょう。
ハウスの置き場については、やはり直射日光が当たる場所に置いておくとそれだけで熱中症を引き起こしてしまう原因になりかねません。
もしも置き場所が現在置いている場所しかないといった場合には、せめて遮光・遮熱カーテンで直射日光だけでも遮れるような空間を作ってあげると、それだけでも随分と過ごしやすくなります。
また、散歩についても日中のアスファルトの上での散歩は、愛犬の体高差でも温度は変わるものの、最高で60℉を超えてしまう場合もあるため、出来るだけ早朝、夜の散歩を心掛けてください。
サマーカットについては、長毛種の場合にはとても効果的な方法ですが、短毛種だとかえって紫外線の危険性や直射日光による熱中症、蚊に吸血される危険性が高まってしまうため、注意が必要です。そういった観点から、長毛種であってもサマーカットする時はあまりカットし過ぎないように調整してあげましょう。
まとめ
日本の夏は暑さも然ることながら、湿度についても高い日が多く存在するため、私たちだけではなく、愛犬の夏場環境を整えてあげることも大切です。
特に犬の場合は自分から暑いといった意思表示を言葉では示せないため、出来るだけ快適に、そして愛犬が過ごしやすいと思えるような環境づくりを心掛けてあげたいものですね。
<参考書籍>
最新版 愛犬の病気百科
<参考サイト>
恋ヶ窪動物病院|犬ちゃんの熱中症
>https://koigakubo-animal.com/column/summer.html
また、生前疾患の多かったシェットランド・シープドッグをキッカケに取得した愛玩動物飼養管理士などの様々な資格の知識を生かし、皆様に役立つような記事を提供、執筆出来ればと思っております。
何卒、よろしくお願い致します。
最新記事 by yukako (全て見る)
- 犬にも温泉療法は効果的?愛犬が温泉を利用する際のイロハや注意点を解説! - 2024年11月24日
- ワンコと遊べる遊園地!那須ハイランドパーク体感レポート!<アトラクション編> - 2024年11月18日
- ペットの“もふもふプッシュ”にご用心!愛犬によって起こる火災事例や防ぐポイントを解説! - 2024年11月14日
- 犬が人に『頭突き』をするのはどうして?その心理や対応の仕方、注意点について解説! - 2024年11月9日
- 犬の『夏毛』と『冬毛』の違いって?換毛と脱毛の違いや部位によるブラシの使い分けについて - 2024年11月8日