わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

カリスマドッグトレーナー「シーザー・ミラン」から学ぶ犬のしつけ

シェアする

ワンちゃんと人が一緒に楽しく暮らせるように「しつけ」をしたり、飼い主に対してもワンちゃんとの接し方などについてアドバイスを行うドッグトレーナー。
そんなドッグトレーナーの中でも話題なのが、National Geographic Channel(ナショナル ジオグラフィック チャンネル)に番組を持ち、さまざまな著書もあるシーザー・ミラン(Cesar Millan)さんです。飼い主が抱える、ありとあらゆる犬の困った問題を次々に解決する様子は、まさにカリスマドッグトレーナー!名前を耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。

今回は、そんなシーザー・ミランさんにフィーチャーして、愛犬との健全な関係を育てるヒントになりそうなことをいくつかご紹介したいと思います。

キーワードは、しつけの時の「穏やかさ」と「毅然さ」

image2

人の「態度」はそのまま犬の「態度」に影響するとシーザー・ミランさんは言います。だから、問題行動の解決をするときは、犬のトレーニングだけではなく、必ず飼い主のカウンセリングも徹底して行うそうです。

愛犬たちは、飼い主が口から発する言葉だけではなく、しぐさや表情、態度からわかるような「こころ」の状態もよく見ているそうです。

犬が人間社会でもうまくやっていけるように、いろいろなことを教える立場にある人間は、犬のリーダーです。しつけの際は、毅然とした態度と、落ち着いたこころで接しながら、しつけることが大切なんですね。

興奮する愛犬から、どうやっておもちゃを取り戻す?

image2

愛犬がなかなかおもちゃを放してくれない。そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。そんな時に放してもらうためのヒントになりそうな、シーザー・ミランさんのトレーニング事例をご紹介します。

その日、飼い主のAさんは、愛犬マサのしつけについて、カウンセリングを受けていました。

おもちゃのぬいぐるみをマサから取り戻そうとしたAさん。最初は「マサ、返して」と言いながら、ぬいぐるみを引っ張りました。それでも逃げようとすると、マサの首輪のところを持ち、「ダメだよ」と言い聞かせながらぬいぐるみを引っ張ります。でも、マサは言うことを聞きません。

そこでシーザー・ミランさんがしたことは二つ。
一つ目は、マサのお気に入りのフードを鼻のところに持って行くこと。すると、マサはおもちゃをボロッと口から落として、フードの方に寄って来ました。これには飼い主さんも大笑い。

二つ目は、まず、おもちゃを持っているマサの首輪をにぎりながら距離を保ちます。そしてぬいぐるみを持ちますが、引っ張って取ろうとしないでしばらく静止しています。時間が経つと、マサは次第に落ち着きを取り戻し、ぬいぐるみを離しました。


image2

シーザー・ミランさんが言うには、咥えているおもちゃを引っ張ることは「落ち着かなくてもいいよ」と犬に教えているようなもので、さらに、おもちゃを本物の生き物のように思わせてしまい、より興奮を増長させてしまうそうです。

なかなか気が付きにくい点ですが、参考になりそうですよね?

攻撃的じゃないけど、興奮してじゃれる犬にはどうすればいいの?

image2

もう一つ、飛びつき癖があるワンちゃんのトレーニングエピソードを紹介します。

飼い主のBさんは言います。「愛犬のミッチは攻撃的な子ではありません。でも、新しい人やニオイなんかに出会うと、すぐに興奮して飛びついたりします。もう大きくなったので、人によってはとても怖がるので、なんとかしたいんです。」

それに対してシーザー・ミランさんは、犬に人との距離感を教え尊重させるのが大切だと言います。そして、

「今のミッチの興奮状態は、1から10のうちのレベル3くらいです。ほとんどの人はこの状態でも犬に近づいて関係を持とうとします。しかし、この行動は犬にその興奮状態を許しているということになってしまいます。
私はこの興奮状態が0の状態になるまで関係は持ちません。これは、落ち着いた『こころ』の状態でいてほしいと犬に伝えていることになるのです。」といって、ミッチに近づいていきます。

ミッチがジャンプして飛びかかろうとすると、シーザー・ミランさんは毅然とした態度で「シッ!」っと音を出しながらNOの合図をします。普通の人なら後ずさりしてしまうところですが、シーザー・ミランさんは、さらに犬の方に静かに歩みを進めます。するとミッチは、飛びかかることもなく、道を開けるように横によけていったのです。

このように行動することで、犬に落ち着いてほしいということを伝え、人のスペースを主張し、それを尊重させていくことになるそうです。


image2

いかがでしたでしょうか?もちろん、今回ご紹介したことは、シーザー・ミランさんが犬と飼い主を観察した上でのアドバイスなので、そのまま愛犬のしつけに応用することはできませんが、ヒントになることもあったのではないでしょうか。

参考資料(英語):


https://www.youtube.com/watch?v=5mmj_-txwt8