愛犬と毎日一緒に過ごしていると、言葉は通じなくても考えていることはなんとなくわかるものです。
しかし、実際のところ、愛犬たちはどんなことで頭をいっぱいにしているかご存知ですか?
今回は、愛犬が暮らしの中で一番重要だと考えていること【トップ3】についてお話したいと思います。これを知れば、愛犬の理解がさらに深まるはずです!
<目次>
愛犬が頭の中で考えている【重要事項トップ3】とは?
【愛犬の頭の中トップ3】
・子作り
・食べ物の確保
・安全の確保
犬に限らずの話ですが、動物たちが生きていくうえで、最も重要視していること、それは【子作り】・【食べ物の確保】・【安全の確保】です。
この3つは子孫繁栄を目的とした「種の保存」、「子孫を残すための犬の本能」などの視点から見ても、動物において重要事項です。
散歩で愛犬がマーキングをする行動は、ホルモン物質が含まれたおしっこをかけ、匂いを残すことによって、「こんなに強い犬がここにいますよ!」とメス犬へのアピールであり、【子作り】に関係するにほかなりません。
また、【食べ物の確保】の観点で言うと、野生の世界では弱肉強食が当たり前。獲物がしっかり取れて、食事を摂り、強靭な体を作ることも大切です。食べていけない者は子孫繁栄できず、死んでいくのみです。
みなさんの愛犬はいつもフードが用意されていて飢えている状態になることは皆無ですが、本能的に重要事項として頭にインプットされています。
【安全の確保】も動物が生きていくうえで重要事項です。縄張りや巣の安全が守れてこそ、食事や子作りができるのです。
愛犬が頭の中で考えている【重要事項トップ3】の優先順位とは?
愛犬が生きていくうえで、何を最重要に考えているかを知ることは、愛犬を理解するうえでとても大切な事です。
先に説明した、愛犬が頭の中で考えている【子作り】・【食べ物の確保】・【安全の確保】に優先順位をつけると以下のようになります。
【犬の頭の中の優先順位】
1位 安全の確保
2位 子作り
3位 食べ物の確保
愛犬か一番頭をいっぱいにしている事は【安全の確保】です。安全が確保されなければ、子作りも食事もできないと言う事がわかります。
それでは、それぞれを比べながら詳しく説明します。
愛犬は【食べ物の確保】と【子作り】どちらが大事なの?
まず、【食べ物の確保】と【子作り】を比べてみます。
みなさんの愛犬は野生の環境で生活しているわけではないため、常に食事は用意され食べ物は確保されています。ということは、食事の機会より子作りの機会は圧倒的に少なくなってしまいます
【子作り】>【食べ物の確保】
「子孫を残す」犬の本能の観点から見ると、子作りは犬にとってとても価値のある行動であり、犬がもし、子作りと食事の機会が同時に訪れた場合、【子作り】を選ぶはずです。
愛犬は【安全の確保】と【子作り】どちらが大事なの?
では、【安全の確保】と【子作り】ではどうでしょうか?犬は子作りをしている時に、身の危険を感じたり、敵に襲われてしまったら、逃げたり、戦うことを最優先に切り替え、力を注ぐでしょう。死んでしまったら、「子孫を残す」も何もありません。それで終わりです。
【安全の確保】>【子作り】
危険を回避し、生き延びる事で再び、子作りのチャンスはめぐってきます。【子作り】より【安全の確保】の方が重要なのです。
愛犬は【食べ物の確保】と【安全の確保】どちらが大事なの?
最後に、【食べ物の確保】と【安全の確保】を比べてみます。犬や動物はかなりの飢餓状態にならない限り、危険が迫っている場合には、逃げたりすることで安全を確保することを最優先させるものです
【安全の確保】>【食べ物の確保】
愛犬をエサでつれない理由は頭の中の優先順位にある!
犬やその他の動物たちは自分の身が危険に晒されたとき脳からアドレナリンなどの物質が放出され、消化器官の働きは全て止まってしまいます。
命の危険がある中、食事どころではなくなってしまうためです。
【安全の確保】>【食べ物の確保】
愛犬のしつけでフードやおやつの効果が全く効かなくなるのは、そのような状況の時でしょう。愛犬が尻尾を下げていたり、唸り声をあげていたりと危険を察知している行動をしている時は、愛犬をおやつでつることはできないのです。
また、【食べ物の確保】より【子作り】を優先させて発情行為をしてしまう愛犬に、おやつでの抑止の効果は期待できないということです。
【子作り】>【食べ物の確保】
まとめ
愛犬の頭の中は、【安全の確保】>【子作り】>【食の確保】の優先順位で頭が常にいっぱいということがわかりました。
子作りの機会が少ない今のワンちゃん達は、【安全の確保】が何よりも最優先されているということですね。
愛犬の頭の中の優先順位を飼い主さんが理解しておくことによって、愛犬が今、何を考えているかをより深く感じ取ることができると思います。ぜひ今後の愛犬との生活向上やしつけにお役立てください。
<参考書籍>
うまくいくイヌのしつけの科学 西川文二(著)
<参考URL>
千葉県犬の本能と習性
>https://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/shitsuke-tsubo/documents/honnou_syuuei.pdf
フラワーアレンジメント講師
2人の息子の母
実家でパグの出産、育児を経験し、
現在はトイプードルの男の子と暮らしています。
みなさまの愛犬にお役に立てる情報を発信していきたいです。
最新記事 by 石田 凛理子 (全て見る)
- 【横浜中華街】愛犬と一緒に本格中華が楽しめるペット同伴可レストラン9選 - 2024年11月21日
- 【横浜みなとみらい】愛犬と楽しむ!おすすめのペット同伴OKカフェ&レストラン10選 - 2024年11月20日
- 【クラトミィ体験レポート】茨城県大洗町で愛犬と楽しむ旧酒蔵フォトスタジオ撮影&お食事会! - 2024年11月16日
- 【関東近郊】犬連れキャンプにおすすめ!「温泉施設・ドッグフリーサイト付きキャンプ場」5選 - 2024年10月27日
- 【茨城県・ペット可】愛犬と楽しむ!おすすめのドッグフレンドリーカフェ&レストラン8選 - 2024年10月26日