梅雨時期を迎えると徐々に気になってくるのが蒸暑さと愛犬の被毛事情。
中でもダブルコート(二重毛)の子については、春から夏にかけての毛の抜け替わりは相当なもので、気付けばぽわぽわと毛が舞っているなんてことも珍しくないのではないでしょうか?
そんな時に検討したいのがサマーカット!…ですが、犬にとってサマーカットは、本当に必要なのでしょうか?
今回はそんなサマーカットについてまとめてみました。
そもそも「サマーカット」ってなに?
一般的に言われている「サマーカット」とは、愛犬や愛猫に対して本来ある被毛の長さよりも短く刈り込み、熱中症対策を目的としてカットするもののことを言います。
短くする長さには基本的に決まりはなく、少し短めに切り揃えるでも、バリカンでほぼ皮膚が見えるぐらいに刈り込むでも、一部を残し刈ってしまう(俗に言うライオンカット等)でも、全てサマーカットと言われています。
季節で変わる犬の被毛と体温調節の関係性
一部の犬を除いては全身が豊富な被毛に覆われている犬ですが、犬種によって被毛の構造が異なります。
一般的にシングルコート(一重毛)と言われる抜け毛が少なく、換毛期がない犬と、ダブルコート(二重毛)と言われる抜け毛が多く、換毛期が生じる犬に分けられています。
主にトイ・プードルやミニチュア・ピンシャー、ヨークシャー・テリアなどはシングルコートに分類され、柴犬やチワワ、ミニチュア・ダックスフンドなどはダブルコートに分類されています。
換毛期があり季節に応じて夏毛と冬毛で生え替わりが起こるダブルコートは、被毛の抜け替わりによって、ある程度の体温調節が可能です。
また、シングルコート、ダブルコート問わず犬はパンティング(舌を出して喘ぐ息遣い)を行って水分を蒸発させ、体温を低下させています。
犬は汗をかかないって本当?
上記でもお伝えしたようにダブルコート(二重毛)の犬は換毛期及びパンティングによって、ある程度体温調節をしておりますが、犬の体表は人と違ってエクリン線と言われるさらっとした汗をかく汗腺が鼻先や足裏などに限られています。
しかし、その効果は実際のところいまひとつです。
また、サマーカットを行う場合には、次にご紹介するメリットとデメリットを理解した上でカットをしないと、時として致命的な状態になる可能性が生じる場合があるので、順を追ってみていきましょう。
犬にサマーカットをするメリットとデメリット
まず、実際にサマーカットをした場合のメリットとデメリットをご紹介します。
サマーカットする場合については、前提としてその犬種の特徴や被毛の構造なども考慮した上で行うことを意識してあげてください。
サマーカットのメリットその1:暑さ対策が出来る
これは見た目からも分かるようにサマーカットで毛を短く刈り込みすることによって、風通しが良くなり、愛犬たちの熱中症対策に役立てることが出来ます。
適度な刈り込みは断熱材の役割も残してくれるため、暑い外気温から皮膚を守ってくれる役割も果たしてくれます。
サマーカットのメリットその2:お手入れしやすくなる
長毛犬種でダブルコートの場合、サマーカットをすることによってお手入れの手間が軽減されることもメリットの一つです。
筆者も2代目シェルティのお手入れは、短毛犬種の柴犬と違い、結構苦労した経験があり、足の飾り毛は、桜の花が散った後に残る子房(しぼう)や枯れ葉などを、散歩から帰った後必ずと言っていいほどお掃除した状態で帰ってきていました。
そのため、こうした長毛犬種は特にサマーカットをすることによって、お手入れがしやすくなります。
サマーカットのメリットその3:メディカルチェックが容易
メディカルチェックについても、サマーカットをすることによって容易になるメリットの一つです。長毛犬種はもちろんですが、短毛犬種でも病気の早期発見の手助けになったりしてくれます。
中でも皮膚炎になりやすい犬種で、且つダブルコートを持つ柴犬やゴールデン・レトリバー、シェットランド・シープドッグなどは、メディカルチェック目的でサマーカットをするのも一つの手かと思います。
サマーカットのデメリットその1:紫外線を受ける
それではここからはデメリットのご紹介です。
まず、全て刈り込まないサマーカットは、一見紫外線に何の影響もないように思われるかもしれませんが、犬の皮膚は人の皮膚に比べてだいぶ薄い構造で出来ています。
特に下腹部や太腿の内側は地面からの照り返しで直接紫外線の影響を受けてしまう危険性があります。
例え全て刈り込んでいないサマーカットであっても紫外線の影響があることは念頭に置き、サマーカットするように注意しましょう。
サマーカットのデメリットその2:熱中症の危険性がある
時々ライオンカットと言われる顔回りとしっぽの先だけの毛を残して、後は全て丸刈りにしている飼い主さんを目にしますが、こういった体の広範囲を完全に刈り込んでしまうサマーカットは、メリットでご紹介した被毛の断熱材の効果を発揮できず、かえって愛犬の体温を上昇させ、熱中症になるリスクが高まってしまう可能性があるので注意が必要です。
サマーカットのデメリットその3:蚊に刺されやすい
サマーカットをするにおいて一番気を付けておきたいのが、蚊やノミ・ダニといった犬にとってはとても厄介且つ危険極まりない害虫です。
普段被毛で覆われていることで最小限に防げている蚊やノミ・ダニなどの害虫も、サマーカットによって露出してしまう皮膚に対しては、その危険性は自然と高まってしまいます。
蚊はフィラリアを媒介していたり、ダニは重症熱性血小板減少症候群(SFTS)という病気を発症させるリスクがあったりするため、サマーカットをする時には十分これらには注意が必要です。
まとめ
サマーカットは、カットの仕方で色々なスタイルが楽しめる一方、シングルコートを持つ犬であっても、毛が細く密集度が低いマルチーズやヨークシャー・テリアなどは、紫外線の影響を受けやすいと言われています。
また、メディカルチェックのメリットを除いては、獣医さんやトリマーさんの間では賛否両論巻き起こるもので、意見が分かれるやり方でもあります。
そのため、「ダブルコートだから夏場は必ずサマーカット!」というような考えを持つのではなく、サマーカットをする時の毛の長さや紫外線、熱中症への危険性なども併せて、愛犬のトリミングを検討してあげてくださいね。
<参考書籍>
いぬ大全304
また、生前疾患の多かったシェットランド・シープドッグをキッカケに取得した愛玩動物飼養管理士などの様々な資格の知識を生かし、皆様に役立つような記事を提供、執筆出来ればと思っております。
何卒、よろしくお願い致します。
最新記事 by yukako (全て見る)
- ワンコと遊べる遊園地!那須ハイランドパーク体感レポート!<アトラクション編> - 2024年11月18日
- ペットの“もふもふプッシュ”にご用心!愛犬によって起こる火災事例や防ぐポイントを解説! - 2024年11月14日
- 犬が人に『頭突き』をするのはどうして?その心理や対応の仕方、注意点について解説! - 2024年11月9日
- 犬の『夏毛』と『冬毛』の違いって?換毛と脱毛の違いや部位によるブラシの使い分けについて - 2024年11月8日
- 愛犬と一緒にお出掛け・旅行時の事前準備や注意点、愛犬の健康チェックリストをご紹介! - 2024年11月6日