わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

愛犬に「犬友だち」は必要?他のわんちゃんとの触れ合いで得られるものとは。

シェアする

みなさんの愛犬に「犬友だち」はいますか? 同居のわんちゃんだったり、お散歩で会う子だったり、SNSでつながって知り合った子だったり・・・わんちゃんにとって「犬友だち」とはどのような存在なのでしょうか?

普段は人間の家族とだけ過ごしている我が家の愛犬は、他のわんちゃんと過ごす時いつもと違う一面を見せます。そんな様子を見て、わんちゃんにとって「犬友だち」の存在がどのようなものなのか考えてみました。

わんちゃんにとっての一番はもちろん飼い主さん!だけど・・・

大切に育てられている家庭犬が何よりも喜びに感じるのは、飼い主さんと一緒に過ごすことに違いありません。しかし本来犬とは社会的な動物であり、同じ種である他のわんちゃんとの交流はごく自然なものです。そしてそれは人間には与えることができない特別な交流でもあります。

「うちの子は他のわんちゃんが苦手で・・・」という場合もありますね。多くの場合、それは生まれつきではなく環境的な原因があります。

子犬の頃から成長期にかけて他のわんちゃんと触れ合う機会がなかった(少なかった)り、他のわんちゃんに攻撃されるなど怖い経験をしてしまったりすると、「犬嫌い」になることが多いのです。

これは対象がわんちゃん以外の生き物(人間含む)や物であっても同じで、わんちゃんの成長過程において警戒心が強くなる生後4カ月以降の時期に、できるだけ多くの人やわんちゃんと楽しい体験を積んでおくことが大切なのです。

「犬友だち」との触れ合いから得られるものとは?

愛犬が他のわんちゃんと触れ合うことで、どのような影響があるのでしょうか? 我が家の愛犬の体験談から考えてみましょう。

我が愛犬は、もともとちょっとビビりで気弱なタイプ。子犬の頃から積極的に社会化トレーニングをしていましたが、1歳を過ぎる頃まで、幼なじみのわんちゃん以外に会うと緊張していました。しかし、優しいお散歩友だちが増えるにつれ、いつの間にか初めて会う相手とも仲良くなれるようになったのです。

犬友だちとの遊びはとても興味深いものです。ちらっと目が合ったらお互いに一瞬動きを止めて、何らかの合図でもあるのか、同じタイミングで走り出して追いかけっこが始まります。取っ組み合いが好きな相手なら、お互いに飛びかかったり押し倒したりして大暴れ!

ボールを投げた時の反応もおもしろく、勝てそうな相手であれば遠慮がちな我が愛犬も必死になって取りに行きますが、相手が「ボール命!」の子なら最初から張り合うことはしません。気を許した子ならゲットしたボールを見せつけるのに、よく知らない相手にはすぐに譲ってしまいます。わんちゃん同士、相手に合わせた遊び方をしているのが手に取るように分かるのです。

また、基本的に臆病で慎重な我が愛犬ですが、犬友だちと一緒の時はちょっと様子が違います。川へ泳ぎに行った時、いつもなら足がつかないところや流れが速いところには近づかない愛犬が、他のわんちゃんの様子を見て、みずから川へ入っていったのです。「仲のいい友だちが行くならきっと大丈夫!」という安心感や、「あいつが行くなら僕も行くぞ!」という対抗心がチャレンジする勇気につながったのでしょう。私がいくら「川へ入ってごらん」と言ってもオドオドしてばかりだったのに、その日はあっという間に上手に泳げるようになっていました。

わんちゃん同士の遊びも、仲間意識やライバル心も、私たち人間には与えることができない類のものです。そしてそこから得られる満足感はとても大きなもののようで、犬友だちと過ごした後の愛犬はとても幸せな疲れに包まれているように見えるのでした。

愛犬に「犬らしさ」を自覚してもらう大切さ

一般家庭で暮らしているわんちゃんはもちろん家族の一員ではありますが、だからといって本来の「犬」としての喜びや幸せを奪ってしまうことは望ましくありません。

れで生きる動物だということを考えても、多頭飼育ができれば一番良いのかもしれませんが、さまざまな事情で1頭しか育てることができないケースもありますよね。そんな時はぜひ、お散歩やSNSつながりで他のわんちゃんと触れ合う機会を与えてあげましょう。

すでに他のわんちゃんを嫌いだったり怖がったりしている場合でも、完全にあきらめてしまうのはもったいない!

わんちゃん同士は、遠くから相手を見ているだけでもさまざまなことを学ぶと言われています。愛犬にストレスがかからない距離から他のわんちゃんを観察させてあげることで、人間社会だけでは得られない刺激を受け、それは愛犬の「犬」としての本能に働きかけることでしょう。

「犬友だち」を通して見える愛犬の新たな一面、楽しんでみませんか?

愛犬に「犬友だち」は必要?他のわんちゃんとの触れ合いで得られるものとは。
愛犬との旅行・生活に役立つ情報をお届けします。
イヌトミィの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする