自分の愛犬や他のわんちゃんがマウンティングをしてきて、気まずい思いをしたことはありませんか?
よく見かけたり聞いたりする行為ですが、どう向き合えばいいのか悩んでいる方も多いと思います。
「そもそもマウンティングはなぜするの?」「去勢をしたらなくなるってホント?」など知っているようで意外と知らないマウンティングに関して解説します。
マウンティングってどんな行動?
マウンティングは対象物に足をかけて抑え込んだり、抱き着いて腰を振る行動のことをいいます。
男の子のわんちゃんがよくすると思われがちですが、女の子や子犬でも見られる行動です。
腰を振る対象は人や犬だけに限らず、クッションや毛布、ぬいぐるみなどわんちゃんによって違います。
飼い主さんにとっては気まずい行為ですが、わんちゃんにとっては自然で正常な行動です。
ちなみに赤い性器が露出するのは性的に興奮しているときだけではなく、大好きな人に会えて嬉しかったり、何かに集中していたり、自分の気持ちをなだめるときにも出てくるので、感じが良くないからと叱らないであげてくださいね。
どうしてマウンティングするの?
「マウンティング=性行動」「自分が優位に立つための行動」と思われがちですが、最近はそれ以外の理由でもマウンティングをすることがわかってきました。
遊びの中で興奮してきた
他のわんちゃんや人と遊んでいるうちに過度に興奮して、マウンティングをする場合があります。
飼い主さんにマウンティングをするのは、わんちゃんが下に見ているからと聞きますが、自分がボスになりたいというよりは過度に興奮してしまったり、性ホルモンのバランスが変わったり、たまたまそこに飼い主さんがいたことが原因だと考えられます。
また他のわんちゃんに対して「自分の方が強いんだぞ」とアピールする目的でもマウンティングをすることがありますし、遊びの延長(遊びのお誘い)や落ち着いて欲しいのサインで行うこともあります。
ストレスや不安な気持ちを落ち着ける
ストレスや自分の不安な気持ちを紛らわすためにマウンティングをする場合もあります。
例えば動物病院に行った、来客があった、初めての場所に連れていかれたなど、緊張や不安を和らげようと身近にあるものでマウンティングを行って自分を落ち着けようとします。
ずっとストレスがかかる状況や不安な状態が続いてしまうと、常同行動(何度も同じことを異常に繰り返す)に発展してマウンティングが止められなくなることもあります。
繁殖目的
繁殖を目的として、マウンティングをすることもあります。
女の子のわんちゃんが嫌がったり、近くにいない場合は、ぬいぐるみや毛布などを対象にマウンティングを行います。
またマウンティングの気持ちよさを覚えて、リラックスするためにマウンティングをする場合もあります。
飼い主さんの気を引きたい
わんちゃんが退屈していたり、かまってほしいときにたまたまマウンティングをしたら、飼い主さんが声をかけたり、側に来てくれたのでマウンティングをしている場合があります。
何度も繰り返すとさらに学習が強化されてしまい、マウンティングが癖になってしまうこともあります。
去勢したらマウンティングはおさまる?
マウンティング予防の方法としてよく去勢が紹介されていますね。
確かに去勢手術を行うことでマウンティング行動を減らすことができたという報告もあるのですが、マウンティングは必ずしも性的な欲求と関係しているわけではありません。
すでにマウンティングを覚えてしまっていたり、長い間マウンティングをしてきた、性的欲求以外の理由でマーキングをしている場合は、去勢をしてもマウンティングを続ける可能性があります。
また去勢手術は麻酔のリスクが注目されがちですが、それ以外にも骨が弱くなったり、骨格異常が出る危険性が示唆されています。
マウンティングを止めさせたいから去勢手術ではなく、何を優先させたいのかリスクを十分に把握したうえで決めてあげてくださいね。
マウンティングは止めさせた方がいいの?
マウンティングは性的欲求だけではなく、色々な理由があって行っていることがわかってきましたね。
そのため、一概に「マウンティングは絶対にやめさせるべき」とは言えないのですが、愛犬の健康やマナー、家族の安全面から考えるとある程度抑制していくことをオススメします。
愛犬の健康を考えて止めさせる
腰痛や関節にトラブルを抱えているわんちゃんであれば、マウンティングの体制が負担になり、トラブルが悪化する可能性があります。
また何度もクッションや毛布などにこすりつけることによって、性器が傷ついてしまうこともあります。
また不安やストレスからマウンティングをしている場合は、容認してしまうとさらに悪化し常同行動を起こすようになってしまいます。
マナー違反だから止めさせる
過度な興奮状態で他のわんちゃんにマウンテイングしている場合、ケンカになるリスクが高くなり危険です。
また大人しくマウンテイングされているように見えても、恐怖で動けなかったり、ケンカを恐れて必死に我慢している場合も多いのです。
人相手にマウンティングしてしまうと、洋服を汚してしまったり不快な思いをさせてしまてしまいますね。
わんちゃんは犬の社会だけで生きているわけではないので、ある程度人間社会のマナーを守りながら暮らすことが必要です。
相手の方や他のわんちゃんに不快な思いをさせるのはマナー違反なので、止めましょうね。
家族の安全面から止めさせる
ご家族に子供やお年寄りがいる場合、体格差で押し倒されたり、爪でひっかかれて怪我をする恐れかあります。
誰かをケガさせるリスクがある場合は、人に対してマウンティングさせないことが大切です。
マウンティングの予防方法は?
刺激になるものを見せない
マウンティングの対象になるものがすぐ近くにあると、マウンティングを誘発しやすくなるので、目の届かない場所にしまいましょう。
距離を取る
興奮してきた、相手のわんちゃんにしつこくし始めたら、相手と距離を取るようにしましょう(相手の犬がうまくあしらえる、怒れる場合は一旦様子を見て、助けてほしいのサインが出たらすぐに引き離す)
行動が都度中断されたり怒られることで、わんちゃんがこの行動はしない方がいいと覚えることができます。
気をそらさせる
オモチャを出したり、コマンドを出すなど、マウンティングではなく別のことをするように気をそらしてあげるのもオススメです。
わんちゃんの自然な行動といわれると、マウンティングは止めない方がいいのかなと考えてしまいますね。
しかし、愛犬の望むまま好き勝手に行動させることが、幸せでストレスが無いわけではありません。
愛犬の欲求を理解しながらマナーやルールを教えていくことも、社会で生きていくためには大切なことです。
<参考文献>
・Common dog behavior issues: Mounting and masturbation. American Society for the Prevention of Cruelty to Animals.
・Neilson JC, Eckstein RA, et al. Effect of castration on problem behaviors in male dogs with reference to age and duration of behavior. J Am Vet Med Assoc 1997; 211(2): 180-182.
・Kaufmann CA, Forndran S, et al. The social behaviour of neutered male dogs compared to intact dogs (Canis lupus familiaris): Video analyses, questionnaires and case studies.Vet Med Open J 2017; 2(1): 22-37.
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手
やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。
大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。
愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。
「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。
最新記事 by 伊藤さん (全て見る)
- 「愛犬と食べたい秋・冬が旬の果物」与えてOKな果物とNGな果物知ってる? - 2024年11月12日
- 「長生きする犬の共通点は?」長生きさせるための飼育環境や年齢別の注意点を解説 - 2024年11月4日
- 「犬の歯が欠けやすいオヤツ・オモチャ5選」選ぶときのポイントや歯が欠けたときの対応も解説 - 2024年10月29日
- 「犬の睡眠が足りないとどうなる?」犬の睡眠不足がまねく病気や睡眠不足のサインを解説 - 2024年10月22日
- 「習慣化で病気をまねくおそれも」犬の皮膚や毛、耳によくないNG習慣 - 2024年10月18日