わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

元気に夏を乗り切ろう!ワンコの夏バテの症状と対策

シェアする

我が家の愛犬、3歳のゴールデン・レトリーバーは、最近おなかの調子が悪かったり食欲が落ちたりと体調が優れない日々が続いています。病院で診察してもらっても特に異常はなく、原因不明。おそらく「夏バテ」でしょうとのことでした。

先代ゴールデンは真夏だろうと食欲旺盛だったのでビックリ! レトリーバーでも食欲不振になるんだ・・・。

さっそく色々と工夫をしてみたところ、少しずつ体力も食欲も戻ってきて一安心。ワンコの夏バテの症状と、私が効果を感じた対策についてご紹介します。

ワンコの夏バテの症状とは?我が愛犬のケース

ワンコが夏バテになると、どのような症状が現れるのでしょうか。

犬種や性格によっては夏に元気、食欲がなくなるのはよくあることかもしれませんが、レトリーバーのように「この子の食欲が落ちることなんてあるの?」というワンコと暮らしていると、あまり想像がつかないかもしれませんね。

私も夏バテと気づくまでに少し時間を要したので、具体的な症状を挙げてみようと思います。

朝、元気がない

▲起き抜けはだるそうな愛犬

最初に愛犬の異変に気付いたのは、5月後半のことでした。まず、朝起きるのが遅くなりました。普段なら私が目を覚ます気配ですぐにやってきて甘え、起き上がるとついて回る愛犬が、いつまでたっても起きてこないのです。ようやく動いたと思ったら、トイレだけ済ませて二度寝してしまうことも。朝から庭を走り回るいつもの愛犬からはほど遠い姿でした。

食欲不振、好き嫌いが激しくなる

▲朝ごはん、いらない・・・

朝ごはんの準備中、いつもなら何度も覗きに来る愛犬が寝そべったまま動きません。食事を持っていくとクルクル回って大喜びするいつものルーティンも見られず、ボソボソと勢いなく口をつけるだけ。完食はするものの(こういうところはゴールデン!)、明らかにおかしな様子です。

ドッグフードを嫌がり、手作りごはんに混ざっていると選り好みします。そのうち、いよいよお皿から顔をそむけるようになってしまいました。

胃腸障害

なんだか元気がなくなってきた頃から、おなかの調子が不安定になりました。水状の下痢をすることが数回、そうじゃなくても少し緩めだったり、ドロッとした状態だったり。

朝ごはんを拒否した日、なんとか食べてくれたのですが、その後嘔吐してしまいました。しかも食後数時間経っていたというのにほとんど未消化のまま。胃腸が上手く動いていない証拠です。

ワンコの夏バテ対策

「夏バテかな?」という症状が見られたら、まずは動物病院で診察を受けましょう。万が一にでも別の病気が隠れていて見過ごしてしまっては一大事ですからね。

我が家の愛犬はちょうど健康診断の時期でしたので全身をくまなくチェックしてもらいましたが、幸い何の異常も見つからず「夏バテ」と診断されました。それでは対策について考えてみましょう。

無理をさせない

体がだるい時は食欲が落ちるし、ゆっくり休みたいのは我々人間と同じ。普段食欲旺盛な子が食べないと心配になってしまいますが、胃腸が「疲れたよー!」と悲鳴を上げている状態なので、休息させてあげましょう。

夏バテは朝不調になることが多いので、好きなだけ寝かせたり、朝ごはんを抜いたりすると回復を早めます。好き嫌いも愛犬の体からの訴え。私たちだって夏バテの時はさっぱりしたものが食べたくなりますよね。愛犬が受け入れてくれるものを用意してあげましょう。

また、体力が落ちているのでお散歩も控えめに!暑い時間帯を避けるのはもちろん、愛犬が行きたがらない時は無理に連れて行く必要はありません。

▲手作りごはんなら朝も食べてくれるようになりました

冷やしすぎない

暑さに参っているなら冷やしてあげよう!と思いがちですが、冷やしすぎも良くありません。一日中クーラーに当たっているとだるくなってしまうのは人もワンコも一緒です。愛犬が暑がらないようであれば、エアコンを切って風通しの良い場所で過ごせるといいですね。

また、冷たい飲み物もおなかを冷やしすぎてしまうので気をつけましょう。お散歩後は上昇した体温を下げるために、冷蔵庫で冷やしておいた濡れタオルで首回りのアイシングをお勧めします。保冷剤よりも広い範囲を優しく冷やせますよ。

▲午後2時頃までならエアコンなし・クールマットでも大丈夫(我が家の場合)。

これはヒト用の涼感敷きパッド。

▲お散歩後は冷やしタオルで首元や耳を冷やします。

これもヒト用の濡らして使うクールタオル。

栄養補給

食欲が落ちると栄養不足となり、その結果体力が奪われるという悪循環に陥ってしまいます。愛犬が喜んで受け入れてくれるもので、栄養満点のアイテムを用意しましょう。

我が家では、米麹甘酒や植物エキス発酵飲料を牛乳や水で薄めて与えています。私も夏バテ気味なので一緒に飲んでおり体調が良くなった実感がありますし、1~2週間続けたら愛犬も朝から元気になってきました。

▲食欲がない分、栄養補給を大切に!

また、愛犬の状態に合わせて調合していただいたハーブティーを食事に取り入れています。もともとは胃腸の弱い愛犬の体質改善を目的に始めたものですが、夏バテ対策としても大活躍しています。

★我が家がお世話になっているのは「犬と人のハーブ屋さん ピーティープー」
>http://peateapuu.com/

夏バテは一時的なものではありますが、数日でも数週間でも体がしんどいのはかわいそうですよね。みなさんの愛犬が元気に夏を乗り切るために、我が家の対策が参考になればうれしいです。

元気に夏を乗り切ろう!ワンコの夏バテの症状と対策
愛犬との旅行・生活に役立つ情報をお届けします。
イヌトミィの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする