わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

愛犬のケアが劇的に楽になる!ホームセンターのセルフドッグウォッシュに挑戦!

シェアする

セルフシャンプーのいいところは、業務用の大きな流し台と強力ドライヤーを低価格で利用できる事。もちろん自宅で愛犬を洗えば経済的ですが、多頭飼いや中型犬以上になるとお掃除も大変です。

それでは、セルフウォッシュ施設がある店舗の紹介や、持参すると便利なもの、利用までの流れなどをご紹介したいと思います。

特にカットやトリミングの必要がない犬種は、シャンプーとドライだけで簡単なので、利用したことがなければぜひ参考にしてください。

セルフウォッシュルームがあるお店は?

セルフウォッシュルームは、個人経営のセルフシャンプーやペットショップやホームセンターにあります。

ホームセンター内のペットショップは平均的に料金がリーズナブル。

そしてどの地域にもあるので、ドッグランやキャンプで汚れた後にもシャンプーができてとても便利です。

ホームセンターの料金は各店舗により違いますので、詳細などは直接お問い合わせください。

カインズホーム 「ペッツワン セルフウォッシュ」

カインズホーム会員カード提示で10%オフ

無料ドッグランがある店舗が多いのも魅力。

<利用料金>
最初の30分間 ・・・ 500円
延長15分ごと ・・・ 200円

カインズホームの公式ページを見る

ジョイフル本田 「ペットセンター セルフウォッシュルーム」

ジョイフル本田グループジャックスカードのご提示で最初の30分が半額!

<利用料金>
最初の30分間 ・・・ 600円
延長15分ごと ・・・ 300円

ジョイフル本田の公式ページを見る

ジャンボエンチョー 「ペッツゴー セルフシャワー」

店舗により若干料金が変わります。

<利用料金>
基本料金45分 ・・・ 1,000円〜
延長15分ごと ・・・ 350円〜

ジャンボエンチョーの公式ページを見る

コーナン 「ペットプラザ セルフウォッシュ」

<利用料金>
30分 ・・・ 500円〜(税別)
延長15分ごと ・・・ 250円〜(税別)

コーナンの公式ページを見る

ビバホーム 「ビバペッツ ペットセルフウォッシュ」

ビバペッツ各店舗により料金が他なります。

<利用料金>
例)さいたま新都心店
15分ごと ・・・ 250円〜(税別)

ビバホームの公式ページを見る

DCMグループ(DCMカーマ、ケイヨーD2、DCMホーマック)

各店舗により料金が他なります。

<利用料金>
30分 ・・・ 500円〜

DCMグループの公式ページを見る

セルフウォッシュで持参すると便利なアイテム!

エプロンやタオルを借りられる店舗もあるそうですが、基本的にセルフウォッシュルーム内にあるのは流し台、トリミング台、ドライヤー、掃除用具です。

持参が必要なのは、シャンプー、コンディショナー、ブラシ、愛犬用タオルですが、万が一、忘れてしまっても購入することができるのがホームセンターの強み!

<準備しておくと便利なもの>
・撥水加工されたエプロンや動きやすいレインウエア
・洗面器
・排水溝ネット
・コロコロ(抜け毛取りクリーナー)
・バリカン、ハサミ、爪切り等のケア用品
・飼い主用のタオル
・ビニール袋
・マスク
など。

今回利用したカインズホームのシステムをご紹介!

流し台が滑りにくい浴槽マットかスノコになっている場合が多いです。今までの経験上、スノコだと毛が流れやすいので掃除しやすかったです。

前に使っていた家族の犬種や掃除次第でドライヤーをつけた瞬間に毛が舞う場合もあります。その時はマスクをしておくとある程度の鼻のムズムズ防止です。

今回我が家が利用したのがカインズホームです。

以前は1頭に対しての料金でしたが、現在はルームに対しての料金になっている店舗がほとんどです。

そして事前に会員登録をしておくと10%割引です。ぜひ会員になっておきましょう。

お店に入ってから会計までの流れ!

①入店&受付

もしワンちゃん抱っこ入店OKな店舗でも、ペット専用カートに乗せて入店しましょう。

ウォッシュルーム内には荷物台やハンガー類がないことが多いので、荷物置きとしてもあとあと重宝します。

週末は事前に予約した方が安心だと思いますが、遅い時間を狙えば比較的に空いています。受付を済ませ、いよいよ開始です!

原則的に利用後は掃除して帰る必要があるので、まず我が家は排水溝に持参した排水溝ネットをセットします。終われば、そのままポイと捨てるだけなので便利です。 

②シャンプー&ドライ

いつものようにシャンプーをします。洗い流し終われば、ドライです。

この時に大きいワンちゃんはある程度流し台で水滴を落としておくとドライの時間が短くなります。

愛犬の耳の中にフッと息を吹き込むとブルブルとしますので、そうすればある程度の水を流し台で落とせます。

もし天井からコンセントがぶら下がっているタイプなら、業務用ドライヤーを流し台まで移動し、ドライヤーを当てながらタオルドライをするのもおすすめです。

あとはトリミング台で乾かし、掃除すれば終わりです。

③会計

係員を呼び、総合レジではなく、そのペットショップ内で会計をします。

今回は我が家は夫婦でボーダーコリー2頭同時にシャンプーし、掃除まで済ませた時間は約50分でした。

以前、一人で利用した時ではパピヨン2頭で約45分でした。やはり業務量のドライヤーは乾くのが早いので今後も利用したいと思います。

いかがでしたでしょうか?

ついつい大きいワンちゃんを飼っているとシャンプーする頻度が少なくなりがち。セルフウォッシュは大型犬も対応しているのでぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.
AYA
転勤族妻の愛犬家ライター。パピヨンのクレレ&カイナ、ボーダーコリーのフィーノ&アンディと現在は静岡県で暮らしています。
外遊びが大好きな我が家ならではの旅行ネタからインドア派愛犬家向けお役立ち情報を皆さんにお届けします。