スポーツの秋もワンちゃんと一緒なら楽しさ倍増ですよね。実は、ワンちゃんと一緒に遊べるドッグスポーツがたくさん存在します。
今回は、おすすめドッグスポーツをたっぷりご紹介します。
飼い主さんとの信頼関係が大事!アジリティ
アジリティとは、よくワンちゃんが挑戦している競技で、飼い主さんと一緒に走りながら、ハードルや障害物を越えていくスポーツです。速さと、障害物を乗り越える知能、技術が必要になりますが、上を目指せば遊びのレベルを越える本格的なスポーツです。
ワンちゃんと一緒に何かを成し遂げたい方におすすめです。
飼い主さんと一緒に楽しむ!エクストリーム
アジリティと同じく、障害物競走や高跳び、ハードルなどの競技で他のワンちゃん達と競います。
ただ、エクストリームは、飼い主さんとワンちゃんが一緒に楽しむことを大前提とした競技です。勝負にこだわるのはもちろんですが、ワンちゃんの体を知る、マナーを身につけるなど、愛犬家として大事なことを身につけるという趣旨があるので、とてもおすすめです。
気軽に楽しめる!フリスビー
ちょっとお外にお散歩に行った時、広い場所があればフリスビーがとっても楽しいです。
フリスビーを投げて、ワンちゃんが取りに行って、持って帰ってくる。この動作ができるようになるだけでも達成感があるので、是非挑戦してみてください。
フリスビーを極めたらこれ!ディスクドッグ
ワンちゃんがフリスビーが得意で、うちの子天才かも!と思っている飼い主さんは、ディスクドッグへ挑戦してみてもいいかも。ディスクドッグは、飼い主さんが投げたフライングディスクをワンちゃんが取るとポイントが加算され、そのポイントで勝負をするものです。
フリスビーが得意なワンちゃんは、日本一だって夢じゃない!?
知能も試される!フライボール
一直線に走って行き、たどり着いた先にあるフライボールボックスをワンちゃんが自分で操作してボールを出します。それを銜えて元に戻り…を繰り返して、速さを競うゲームです。
スピードだけでなく、ボールを出す操作も理解しなければできない難しい競技です。
ワンちゃんがかっこいいダンス!?ドッグダンス
ドッグダンスは、その名の通りワンちゃんのダンス。ジャンプ、ステップ、ターンなど、様々な要素を身につけて、最終的にかっこいいダンスが踊れるようになります。
ダンス好きの飼い主さんは、愛犬と一緒に踊れるようになったら、ワンちゃんとの距離が一気に縮まりますね。
ワンちゃんと一緒に楽しむ、他のワンちゃんと競争するなど、様々なドッグスポーツがあることがわかりました。
体を動かすことは、ワンちゃんの健康にもよく、何より楽しい!ワンちゃんと楽しくスポーツをしてみてはいかがですか?