実りの秋が近づいてきましたね。食欲の秋です!
味覚狩りへ行っておいしいものをたくさん食べたいなーと思い始めているころではないでしょうか。でも、うちには犬がいるし一緒はダメかな…なんて思われている飼い主さんもいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください!愛犬と一緒に味覚狩り+αを満喫できる広島県の農園スポットをご紹介します。
くだもの狩りだけじゃない、とびっきりの“わくわく”を体験!「平田観光農園」

出典元:http://www.marumero.com/
場所:広島県三次市上田町11740-3
期間・営業時間:3月〜11月 10:00〜17:00 (休まず営業)、12月〜 2月 10:00〜15:00 (定休日・・・木・金)
料金:ちょうど狩り 1,550円(中学生以上)、なし狩り(中学生以上)1,200円 他
平田観光農園は、西日本最大級の観光農園で、ぶどう、りんご、梨などの15種類の豊富な種類のくだもの狩りはもちろんのこと、缶詰づくりやスイーツづくりなどが体験出来る施設やカフェなども併設されており、いろんなおもしろ体験ができる農園です。アウトドア派の方は、手ぶらでワイワイBBQが出来たり、ダッチオーブンの本格的なアウトドア料理を堪能出来たりします。緑に囲まれてくつろげるカフェもあるので、インドア派の飼い主さんも安心です。無料の水道が完備されているドッグランもあるので、おいしい空気を吸いながらワンちゃんと走りまわることができますよ。WEBから空き状況や予約ができるので楽チンです。

▲いいとこ取りができる”ちょうど狩り”(8月~10月)

▲なし狩り(8月~9月)

▲フルーツ缶詰づくり

▲水道完備されたドッグラン

▲農園マスコットの平田コロちゃん

▲ダッチオーブンの森
梨の木のオーナーになれる!「世羅大豊農園」

出典元:http://taiho-farm.com/index.html
場所:広島県世羅郡世羅町京丸10804番地1
営業時間:9~16時まで入園受付、16時30分閉園
期間:8月~10月下旬
入園料:おとな1,000円(※中学生以上)、こども500円 (※4歳以上小学生まで)
世羅大豊農園では、幸水梨など5品種の梨や、ハニービーナスと呼ばれる糖度が23度を超える希少品種を含む4品種のぶどう狩りを楽しむことができます。収穫時期まで農園がしっかり栽培管理して、食べごろの時期になるとお知らせしてくれる「梨の木のオーナー制度」というおもしろ制度もあります。除草剤を使用していないので、飼い主さんが狩った梨も、安心してワンちゃんに食べさせることができます。直営店の山の駅があり、地元農家の野菜や農産加工品が販売されています。地元ならでは食べ物を味わうことができますよ。

▲梨狩り

▲希少品種!糖度23度超のハニービーナス

▲世羅大豊農園 直営店 山の駅
広島県で最初の観光りんご園!こだわり栽培の「山上観光りんご園」

出典元:https://www.yamaue.net/
場所:広島県庄原市東城町加谷686
営業時間:9~17時
期間:9月上旬~11月下旬
入園料:大人600円、小学生400円、3才以上300円
山上観光りんご園は、25品種以上のりんご狩りを楽しむことができます。無袋栽培なので、太陽の光をいっぱい浴びて、濃厚な味のりんごです。化学肥料不使用、有機肥料栽培、人工的な着色なし、除草剤も使用されていないので、安心・安全にこだわって育てられたりんごです。ワンちゃんもサクサク音をたてながら安心してリンゴを食べられます。バーベキューハウス、食堂、売店もあり、バーベキューは比婆(ひば)和牛と呼ばれる広島和牛や地元の野菜を食べることができます。リンゴ園だけに、りんごジュースやアップパイも楽しめますよ。

▲りんご狩り


▲バーベキュー

▲比婆牛や地元野菜でバーベキュー
いかがでしたでしょうか?
おいしい食べ物がてんこ盛りでしたが、ぶどうなどワンちゃんが食べてはいけないものもありますので、十分気を付けて、ワンちゃんと楽しく味覚狩りを満喫してくださいね。
最新記事 by mk2806i28 (全て見る)
- 愛犬たちの戯れスポット!広島の「平和記念公園」でふれあい散策をしよう~ - 2017年9月15日
- 愛犬と秋の味覚狩り+αを満喫できる広島の農園スポット3選 - 2017年9月13日
- 広大な自然の中で愛犬と思いっきり遊ぼう!広島県でドッグランがあるスポット3選! - 2017年9月2日
- ロングお散歩デビューでも大丈夫!日常生活や旅の疲れの癒しにピッタリの「比治山公園」<広島市> - 2017年8月28日