Grande Auberge Resort Fuji Oshino(グランデ オーベルジュリゾート富士忍野)のグランドオープンは2025年4月12日(土)。山梨県に春を告げる花々が咲き始める最高のシーズンです。
場所は山梨県が誇る世界遺産「忍野八海」まで車で3分(1.6km)。河口湖と山中湖の中間位に位置することもあり、観光客が溢れる湖畔周辺の賑やかさとは違った、森の中の静寂が味わえるのも魅力です。
今回は、シェリィちゃんとシェリィちゃんママさんの「Grande Auberge Resort Fuji Oshino」体験宿泊レポートをお届けします!
<目次>
都内から車でおよそ110分。山梨県初のドッグオーベルジュ「Grande Auberge Resort Fuji Oshino」へ!

都内から首都高速に乗り、中央高速道路 富士吉田西桂スマートIC下車15分。
大自然の中に佇むラグジュアリーリゾートに到着!
【アクセス方法】
首都高速~中央高速道路
富士吉田西桂スマートIC 出口を 国道139号/富士吉田/西桂 方面に進んでおよそ15分
それでは、早速Grande Auberge Resort Fuji Oshinoのレポート行ってみましょう!
清流のせせらぎも聞こえる大自然に囲まれたドッグラン

木漏れ日が降り注ぐ敷地内に入ると、すぐに目に止まったのはドッグラン。
この日はまだ完成していませんでしたが、ちょっと遊ばせるのには十分な広さ。
ワンコ達が大喜びではしゃぐ姿が目に浮かびます。

耳をすませば忍野八海から湧き出した清流のせせらぎ。
透明度が高く美しい桂川がキラキラと流れていました。

いよいよ「Grande Auberge Resort Fuji Oshino」館内へ!

さぁ、では館内へお邪魔しましょう!
シンプルモダンな色調は、大自然との調和をイメージしたデザイン。
エントランスにはワンコ用の足拭きタオルも用意されていて、ワンコ連れでもスムーズに入館できる動線です。
ゆったり過ごせるホスピタリティ抜群のラウンジ

まずは1階のフロントでチェックインを済ませ、そのままラウンジへ。
明るく開放的なラウンジには、薪がくべられた暖炉の炎が揺れていてその温かさにホッとしました。

ラウンジではディナーまでの時間、フリードリンクやワンコ用のアイスクリームなどを無料で楽しむことができるのでソファに腰掛けてリラックスタイム。


ちなみにラウンジと同じスペースにはレストラン「紗路」があり、ディナーと朝食を愛犬と一緒にいただくことができます。
専有面積約133㎡、最大4名まで宿泊できる「スイート」のお部屋に体験宿泊!

お部屋のタイプは2種類。
- SUITE(スイート) ・・・専有面積133㎡、最大4名まで宿泊可能
- SUPERIOR(スーペリア) ・・・専有面積94㎡、最大3名まで宿泊可能

今回、シェリィと一緒に宿泊したスイートはなんと133㎡の広さ。


雄大な自然を眺めながら入浴できる露天風呂の付いたお部屋です。
「ワンコはベッドの上に乗せない」
「ワンコは浴室には入れない」
お部屋でのルールは2点だけ。
それ以外はソファの上で一緒に寝そべったり、ベランダからの眺めを楽しんだりと愛犬とのリラックスした時間を堪能できます。


館内のインテリアにはサラッとした質感の素材を使っている為、犬の毛がつきづらくとても清潔感があったのも印象的。
もちろん床は滑りにくい素材なので、クン活したり走り回ったりとシェリィも楽しそうでした。
ワンコ用の備品やアメニティも充実

お部屋には、寝心地良さそうなワンコ用ベッドがありました。
また、お風呂に入る時など、ちょっと目を離さなければならない時にも安心なゲージも備わっています。
折りたたみ式のトイレマットは、足を上げてオシッコをする男の子にも使いやすい形状。万が一、粗相した時にも慌てずに済む様に簡単なお掃除セットと、排泄物用のゴミ箱も完備されていました。

<わんこ用アメニティ>
・トイレシート
・ウンチ袋
・匂い消しスプレー
・ウェットシート
夕食は愛犬と一緒に1階レストラン「紗路」へ

お部屋でゆっくりしていると、程よくお腹も空いてきました。
時計の針は18:00。
1階のレストラン「紗路」へ。
もちろんシェリィと一緒です。
小型犬には椅子に載せる「ワンコ用のカゴ」を貸してくれるのですが、我が家はシェリィの入るクッションバッグを持参して行ったので使いませんでした。

▲貸し出し用のワンコのカゴ

ダイニングテーブルの下は床暖房になっていて、床にスティする中型犬や大型犬も快適に過ごせます。そんな心配りも嬉しいですね。

もちろん全席リードフック完備です。
愛犬と一緒にフレンチコースディナーに舌鼓

ディナーは山梨県の旬の食材をふんだんに使用したフレンチのコース料理。山梨県産ワインや地酒と共にいただきます。
<本日のディナーコースメニュー>
本日のアミューズから始まり
・オマール海老のソテー
・山梨県産人参のピュレ
・フォアグラのポアレと大根
・富士の介のミキュイ
・甲州ワインビーフフィレ肉のロースト 山梨県産の山葵をそえて
・トリュフのリングイネ
・クレームダンジュ
・ピスタチオとイチゴのミルフィーユ
お茶菓子3点盛りを柚子緑茶でさっぱりと。








どれもが見た目にも美しく、一皿一皿運ばれてくる度に心ときめきました。

初めて食したのは「富士の介」
キングサーモンと鱒をかけ合わせて作られた山梨県のブランド魚で、鮮やかな肉色と上品な脂と舌触りが特徴。忍野の名水で育った忍野村名産の魚です。


そしてワインも美味しかった。
山梨県大月市の酒蔵が造ったロゼワインの味が好みすぎて、お土産に買って帰ったほどでした。
合計12種類から選べるワンコメニュー

シェリィはというと「鶏と豆腐のハンバーグ」に舌鼓。
ワンコメニューはペット栄養管理士監修の元、すべて手作り。

- 肉料理
- ヘルシー料理
- お魚料理
合計12種類から選べるので、好き嫌いが多い子やアレルギーがある子にも安心して選んであげられます。
やはり、愛犬との旅行は「ワンコの喜ぶ姿」を見られるのが一番の幸せ。

美味しそうに食べているなぁと思ったら、今度は「うとうと」と、心地よさそうな寝息が聞こえてきて。そんなシェリィちゃんの姿を眺めながら、美味しい食事とワインをいただくなんて。まさに最高にして至福のひとときでした。
翌朝は愛犬と一緒に和朝食をいただきました

朝ごはんは和食。
小鉢に少量ずつ盛り付けられているのが、女性に嬉しいんですよね。
朝の胃袋に優しい味わいで美味しくいただきました。


静寂に包まれた非日常空間で、愛犬とともに美味しいお料理をいただき、至福の時間を過ごすことができました。
スタッフさんもワンコに優しく親切で、シェリィとの旅行を満喫することができました。
どうもありがとうございました。
「Grande Auberge Resort Fuji Oshino」周辺おすすめスポット




冒頭でも触れましたが、これから山梨県には春の花々が咲き乱れます。
グランデオーベルジュリゾート忍富士野を予約するならまさに今です。
また、美しい湧き水が世界遺産にもなっている観光名所「忍野八海」は国内外の観光客に人気のスポットでもあります。朝9:00過ぎともなれば、乗用車や観光バスなどでたくさんの観光客が押し寄せます。


グランデオーベルジュリゾート富士忍野に泊まったら、少し早起きして早朝の忍野八海や、親名庄川桜並木をお散歩してみてはいかがでしょう?
早朝の静けさの中、絶景を楽しめるのもグランデオーベルジュリゾート富士忍野に宿泊する贅沢ポイントなのかもしれません。
今なら「いぬやど」からのご予約で、お得な割引料金で宿泊ができるプランもあるそうです。気になる方はオフシャルサイトをご覧下さい。
【近くの観光スポット】
- #花の都公園
車で10分(5km)
- #山中湖
車で10分(5km)
- #リサとガスパールタウン
車で12分(6km)
- #河口湖富士山パノラマロープウェイ
車で18分(9.5km)
- #大石公園
車で25分(13km)
- #富士芝桜まつり
車で40分(30km)

【Grande Auberge Resort Fuji Oshino(グランデオーベルジュリゾート富士忍野)】
所在地:〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草2887-1
お問合わせ先:info@oshino-dog-resort.com
Instagram: @grande_fuji_oshino
Grande Auberge Resort Fuji Oshinoの公式ページを見る


最新記事 by イヌトミィ (全て見る)
- 2025年4月12日オープン!愛犬同伴型ドッグオーベルジュ「Grande Auberge Resort Fuji Oshino 」体験宿泊レポート!【山梨県忍野村】 - 2025年4月14日
- 2023年1月28日~2月28日 イチホテル浅草橋にて開催!愛犬がお姫様になりきれる「第2回プリンセス撮影会」 - 2023年1月17日
- 【2022-2023年冬版】愛犬と一緒に雪遊び!わんちゃんOKのスキー場&スノードッグランやスノーシューツアー特集 - 2023年1月5日
- 【2022年版 関東エリア】愛犬と一緒に楽しめる春のバラ園&ローズガーデン特集! - 2022年5月15日
- 【2022年冬】愛犬と一緒に雪遊び!わんちゃんOKのスノーシュー&スノードッグラン&スキー場特集 - 2022年1月21日