わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

愛犬と一緒にお出掛け・旅行時の事前準備や注意点、愛犬の健康チェックリストをご紹介!

シェアする

今や愛犬と一緒に楽しめるイベントやわんこ同伴OKの宿泊施設などが増えてきましたね!

今回は、愛犬とお出掛け・旅行に行く前に知っておきたい事前準備や注意点、愛犬の健康チェックリストをご紹介します。お出かけ初心者の方はもちろん、慣れている方も改めて確認してみてくださいね!

愛犬とお出掛けするときの事前準備

愛犬と一緒にお出掛け・旅行する際、まずは、どんな場所に行ってどんなことを愛犬と楽しみたいのか、また、そこに行くための手段などを予め確認しておくことが大切です。

行き先や楽しみ方がある程度決まったら、最低限以下の内容について必ず事前に準備、用意をしておきましょう。

①フードやおやつ、水の持参

長時間のおでかけ、宿泊を伴う旅行の場合、いつものフードやおやつ、水の持参は決して欠かさないようにしましょう。

また、持参する際には、折り畳み式のフードボウルもお忘れなく。

②ワクチン接種証明書の持参

宿泊やドッグラン使用の場合、よくワクチン接種証明書の提示が求められることがあるため、持参する方も多いと思います。

屋外でのペットイベントなどであっても、ワクチン接種証明書の持参・提示が求められているところもあるため、必ず持参するよう心掛けましょう。

また、併せて鑑札などのアイテムを着けておくとなお良いでしょう。

③熱中症・防寒対策アイテムの持参

一般的に、犬の熱中症対策は5月頃から、防寒対策は愛犬の状態次第から意識した方が良いと言われています。

特に熱中症に関しては愛犬とのお出掛け時に、ほとんどの飼い主さんが選択される車移動の場合、「ちょっとコンビニで飲み物を…」と、愛犬を車の中に残して立ち寄ってしまうと、愛犬は熱中症になってしまう危険性が高くなります。

また、そうでなくとも近年は温暖化の影響で5月でも夏日を度々観測します。お出掛け・旅行を1年が始まって最初のGWで計画を立てる際には、少なくとも熱中症対策アイテムだけでも、必ず持参するようにしましょう。

④酔い止めなどの常備薬の用意

愛犬が車酔いしやすいタイプだった場合、事前に獣医さんから酔い止めなどの薬を処方してもらうと安心です。

車酔いはその症状だけでも相当体力の消耗を招くため、車酔いをしやすい愛犬は、出掛ける1時間前くらいに飲ませておくよう心掛けましょう。

⑤ウンチ・エチケット袋の持参

ウンチ・エチケット袋は、旅行に限らず、愛犬と一緒に出掛ける際には必ず持参しましょう。

特に排泄の放置に関するトラブルは、怠ったことによるペナルティとして、場合によってはペット同伴そのものを禁止されてしまうこともあります。

また、ウンチ袋はエチケット袋の役割も果たしてくれるため、万が一愛犬が車酔いをしてしまった時のためにも、忘れず持参するよう心掛けましょう。

⑥迷子札やマイクロチップの装着

2022(令和4)年6月以降、ペットショップやブリーダーに義務付けされたマイクロチップは、愛犬と一緒に出掛ける際、とても役立つアイテムです。

犬は見知らぬ土地や見慣れぬ場所に来ると、興奮して脱走してしまう危険性があります。万が一に備えて出かける前には必ずマイクロチップの装着や検討、装着が難しい場合には連絡先や飼い主さんの名前などを書いた迷子札を忘れずに装着するよう心掛けましょう。

⑦予備の首輪やハーネス、リードの持参

普段から散歩の時に使用している首輪やハーネス、リードなどは、使用年数が経っていれば経っているほど劣化している可能性があります。

必ずしも壊れない保証もないため、念のための予備を忘れないようにしましょう。また、その際持参するリードは、いざという時に愛犬をコントロールできるよう伸縮リードではなく通常のリードを持参しましょう。

⑧旅行先周辺での動物病院などの下調べ

近場で開催されているペットイベントであれば、いつもお世話になっている動物病院でも問題ありませんが、愛犬と遠出の宿泊を計画している場合には、旅行先周辺にある動物病院などの下調べを忘れずに行っておくと良いでしょう。

もしくは、何かあった場合の窓口として、かかりつけの獣医さんの電話番号を電話帳に登録しておくと、いざという時の相談が出来るので安心です。

⑨カートやキャリーバッグ、スリングなどの用意

車のお出掛けであっても、電車やバスなどの公共機関のお出掛けであっても重宝するペットカートやキャリーバッグ、スリングなどの持ち運びアイテムは、お出掛け前に忘れず準備しておきましょう。

これらのアイテムは、多くのお客さんが集まるマルシェなどのイベントや観光客が多い宿泊施設内では、愛犬のケガの予防だったり、施設内歩行禁止エリアが定められていたりするところでとても重宝するため、用意して置くと安心です。

⑩オテやオスワリ、マテといった基本的なしつけ

基本的なしつけは、犬と生活を共にする上で欠かせないものですが、愛犬とどこかにお出掛けする際にも欠かせません。

オテやオスワリ、マテといった基本的なことはもちろんですが、カートやキャリーバッグなどのお出掛けに必須なアイテムに、問題なく乗せられる、入れられるように慣らせることも合わせて、焦らずゆっくりと愛犬に教えていってあげましょう。

お出掛け・旅行で愛犬を連れて行く時の注意点

それではお出掛けや旅行で、愛犬を一緒に連れて行く時には、どんなことに注意しておけばよいのでしょうか?

2020年に獣医師24名に聞いた『ペットと旅行に行くときの注意点ランキング』というアンケート調査結果を基に、以下でいくつか確認してみましょう。【株式会社TYL調べ(代表取締役社長:金児将平)】

▽『ペットと旅行に行く時の注意点』

上記の円グラフのデータでは、ペットと旅行に行く時、何に注意が必要かを問われた質問に対して、一番多い回答に『気温や環境について(37.5%)』が挙げられました。

次いで『しつけ・マナーについて(33.3%)』と続いていますが、獣医さんの目線から見た結果だと、何よりも一番は「普段住んでいる場所と温度湿度が違いすぎないか」を重視する人が約6割に。

特にその中でも、「移動時に使われる車での温度管理を徹底することが大切」とした意見が最も多く見受けられたようです。

やはり、愛犬との旅行で重要視したい注意点の第1位は、温度管理ということが見て取れます。

▽『ペットと旅行に行く時のマナーやしつけについて』

一方で、ペットと旅行に行く時のマナーやしつけについて得た回答内容を見ると、最も多かった気を付けるべきことに『リードの有無について(54.2%)』が挙げられました。

この結果については、先程の注意ランキングの結果とは打って変わって約6割の獣医さんが「ペットのしつけだけではなく飼い主のマナーが重要」との回答がなされています。

確かに、中には旅行に限らず普段の散歩でもノーリードの状態で愛犬を自由に歩かせている飼い主さんをお見受けします。

筆者もつい最近ノーリードのまま朝の散歩に出掛けている人を見掛けましたが、旅行先ではなおさら飼い主さんの危機管理の意識低下は見受けられてしまう可能性があるため、意識してマナーやルールを守ることが大切です。

また、このような注意点の他にも、愛犬と一緒にどこか遠出をする時には、ワクチン接種直後のお出掛けや旅行は避けるように注意しましょう。

お出掛けの前に要確認!愛犬の健康チェックリスト

では、ここからは愛犬と一緒に出掛ける時に一番心掛けておきたい愛犬自身の健康チェックリストをご紹介します。

▽『ペットの健康チェックリスト』

こちらのペットの健康チェックリストのどれか一つの項目に、愛犬がもしも当て嵌まっているようであれば、まずはその治療に専念するよう心掛けましょう。

人の場合でも、直前になって体調を崩して…。とか、旅行当日になって風邪を引いた…。ということはよくあるものです。

そんな状態の体に鞭打って、無理矢理にでも旅行に行こうとする人はそう多くは居ないはず。

愛犬とのお出掛けや旅行を計画した時にも、事前に愛犬の健康チェックは必ず行うようにし、前日までしっかりと愛犬の体調面を気にかけるように意識しましょう。

そして万が一、「愛犬の具合悪そう」や「何かいつもと違うような気がする」と感じられたなら、その時はせっかくのお出掛け・旅行計画ではあるものの、それは次回へ持ち越し、早急に動物病院で診察してもらってください。

まとめ

愛犬と一緒のお出掛けや旅行には事前準備が必要です。

行く地域や施設によっても気を付けておきたいマナーやルールは変わってきます。

愛犬と一緒にお出掛け・ご旅行する際は、事前準備や旅行先のリサーチ、愛犬に必要なアイテムは、しっかり確認しておくようにしてくださいね。

<参考書籍>

お散歩もお泊まりもペットといっしょ!

<参考サイト>

獣医師24名に聞いた「ペットと旅行に行くときの注意点ランキング」第1位は“移動時の温度管理について”~旅行先周辺の動物病院を事前に調べる飼い主は1割に留まる~
>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000030347.html

JAL pet FAMILY ペットとおでかけチェックリスト
>https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/petfamily/checklist/pdf_sites/checklist.pdf

The following two tabs change content below.
yukako

yukako

幼少期の頃より柴犬やシェットランド・シープドッグと生活を共にし、現在は3代目となる柴犬と暮らしております。
また、生前疾患の多かったシェットランド・シープドッグをキッカケに取得した愛玩動物飼養管理士などの様々な資格の知識を生かし、皆様に役立つような記事を提供、執筆出来ればと思っております。
何卒、よろしくお願い致します。
愛犬と一緒にお出掛け・旅行時の事前準備や注意点、愛犬の健康チェックリストをご紹介!
愛犬との旅行・生活に役立つ情報をお届けします。
イヌトミィの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする