長野県南佐久郡小海町にある松原湖。雄大な山々がもたらす大自然に囲まれたこの湖にある遊歩道は、愛犬とのお散歩に最適!湖畔をぐるっと一周するもよし、すぐそばにある松原城跡に上ってプチトレッキングを楽しむもよし♪
また、すぐ近くには愛犬と一緒にスイーツを食べられるお店や、絶景露天風呂に地元食材を使ったお料理を満喫できる施設、そして愛犬と泊まれるオートキャンプ場も!
どの季節にもおすすめしたい松原湖周辺についてご紹介します。
(2022年1月来訪)
「松原湖」とは?
松原湖とは、長野県南佐久郡小海町にある猪名湖・長湖・大月湖という三つの湖の総称です。その中でもっとも大きな猪名湖が「松原湖」と呼ばれています。
標高1,100mにある松原湖は夏でも爽やかで、釣りやボートを楽しむ人々で賑わいます。また、周辺にはキャンプ場やスケートセンターがあり、少し車で走るとスキー場もあります。春夏秋冬、自然の中でのレジャーを楽しむことができるのです。
愛犬と松原湖を一周しよう!

我が家は愛犬と一緒に何度も松原湖を訪れています。周囲を山々に囲まれ、新鮮な空気と心地よい風を感じながらの湖畔ウォーキングはとても気持ちがいいのです。
松原湖一周は約2km、40分程度の道のり。湖畔には数多くの社や祠が点在し、「神様たちの住む湖」とも言われるそうですよ。
真冬には氷結した湖面でワカサギ釣りを楽しむ人々も! 湖畔のお店で釣り具やテントなどをレンタルできちゃいます。
※凍った湖に乗るのは危険ですので避けてくださいね。愛犬が誤って乗ってしまわないようにも注意!

▲湖畔を歩いていると、たくさんの祠に出会います。

▲凍った湖面でワカサギ釣りをする人たち。
愛犬と松原城跡に上ってみよう!

松原湖遊歩道を歩いていると、松原城跡の登り口が見えてきます。こちらも愛犬と散策してみましょう!
その前にひとつ注意点があります。
松原城跡は山城跡なので、急な斜面や階段が連続します。股関節が良くない子など、足腰に負担がかかることが心配なわんちゃんは避けた方が良いでしょう。
また、飼い主さんも結構体力、脚力を必要としますので、覚悟してくださいね。積雪時はスノーブーツやゲーターなど、雪が足元から入らないような装備をお忘れなく!

▲急な斜面が多い松原城跡

▲雪のない時。こんな階段が連続します(2000年1月の写真)。
今回私たちが訪れたのは2022年1月、松原城跡には10cmほどの雪が積もっていました。雪が大好きな愛犬は大はしゃぎ!雪のない時には気づかなかった、野生動物の足跡もいたるところに見つけることができます。
我が愛犬のように普段から野山で遊んでいるわんちゃんであれば心配ないかと思いますが、野生動物のにおいに慣れていない場合は興奮に我を忘れてしまう恐れがありますので、迷子になってしまわないように十分注意してくださいね。

▲道の真ん中を通るのは、キツネの足跡と思われます。
また、冬場は日中でも氷点下になることが多い松原城跡ですが、晴れた日に急な斜面を上っていると汗をかくほど暑く感じます。しかし風はとても冷たく、立ち止まると一気に体を冷やしますので、温度調節のしやすい服装をしていきましょう。

▲行ったり来たり、私たちの何倍も動いている愛犬に防寒具は不要!
松原城跡を上りきった先には下りの道が続いています。こちらを通っていくと車道に出て松原湖に戻ることができます。
今回私たちは来た道を戻り、松原湖をぐるっと一周して、トータル1時間40分ほどのウォーキング&トレッキングを楽しみました。
松原湖周辺施設で楽しもう!
松原湖周辺には、他にも数多くのお楽しみスポットがあります。その中でも特におすすめしたい3点をご紹介しましょう!
YATSUDOKI TERRACE

▲テラス席はわんちゃんOK!でも真冬は寒くて無理かも!?(写真は2020年8月)
松原湖から少し坂道を上ると、左手に見えてくるのが「YATSUDOKI TERRACE(ヤツドキ テラス)小海」。
シャトレーゼが八ヶ岳の恵みを使って作り上げたスイーツが並ぶ、おしゃれなカフェです。
焼きたてバウムクーヘンと発酵バターソフトが絶品!職人さんがバウムクーヘンを作る様子をガラス越しに見学することもできるんですよ!
【YATSUDOKI TERRACE】
所在地:長野県南佐久郡小海町豊里5009-1
TEL:0267-78-3836
営業時間:
[5月~10月]
平日9:30-17:30 土休日9:00-18:00
[11月~4月]
平日9:30-17:00 土休日9:00-17:30
北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯
私が気に入って年に数回は訪れるのが、「八峰の湯」。こちらも松原湖前の道路を5分ほど走ったところにあります。
内湯は源泉かけ流し、少し鉄分を感じるお湯で、とても温まります。また、露天風呂は八ヶ岳が見渡せる絶景!非常に開放感があり、冬にはほてった体に山から吹く冷たい風が心地よく感じられます。
「八峰の湯」はお食事処もあるのですが、メニューが豊富でボリュームがあり、どれもとっても美味しい!松原湖でたっぷり歩いて、おなかを空かせて訪れましょう。

▲私のお気に入り「鉄板焼きハンバーグ定食」。230gのハンバーグは満足感あり!
【北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯】
所在地:〒384-1103 長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2
TEL:0267-93-2288
営業時間:11:00~20:00(最終受付 19:00)
(コロナウイルス感染拡大防止の為 当面の間 営業時間短縮)
休館日:2022年3月9日・10日 ※メンテナンス休館日
入館料:
大人700円(平日割引-100円)
子ども:300円(平日割引-100円)
松原高原オートキャンプ場
「八峰の湯」に隣接して、オートキャンプ場があります。キャンプサイト、バンガローやコテージ、貸別荘など宿泊できる施設はもちろん、パターゴルフやマレットゴルフ、アスレチックや釣り堀などのレジャー施設もあり、いつも多くの家族連れでにぎわっています。
ドッグランもあり、わんちゃんと一緒にキャンプをしたりコテージに泊まったりすることもできますよ!
【松原高原オートキャンプ場】
所在地:〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里5151-221
TEL:0267-93-2539(一般社団法人小海町開発公社)
1年を通して大自然と清々しい空気を満喫できる松原湖。愛犬とのんびり散策してみませんか?

長年犬と旅をしてきたノウハウが誰かのお役に立てればうれしく思います。

最新記事 by 希 (全て見る)
- わんちゃんと遊びに行くなら人が少ない早朝がねらいめ!愛犬と「朝活」してみませんか? - 2022年12月6日
- 愛犬と車山高原ハイキング!日本アルプス360度パノラマ大絶景の旅<長野県諏訪市・茅野市> - 2022年12月4日
- 愛犬と一緒に紅葉を楽しもう!標高1,542メートルの小高い丘「美し森(うつくしもり)」ハイキング<山梨県・北杜市> - 2022年11月6日
- 想像以上の満足感!森の散歩道やカフェ、キャンプ場・・・愛犬と1日楽しめる「信州大芝高原」<長野県上伊那郡南箕輪村> - 2022年11月4日
- 友好的すぎるのも考えもの!?本当の意味での「犬の社会化」とは。 - 2022年9月30日