遠州の小京都とも呼ばれている静岡県周智郡森町にある「小國神社」は、紅葉スポット人気ランキングでも常に上位。広さは東京ドーム21個分もあり、敷地内には約1,000本のモミジ、境内奥へと続く遊歩道で愛犬と紅葉が楽しめると聞き行ってきました。
11月下旬でしたが、今年の見頃は12月上旬と発表があり、12月中旬頃まで楽しむ事ができるそうです。敷地内にはテラス席のみですが食事処もあります。なお、徒歩圏内にはワンちゃん店内OKの茶屋もあるので合わせてご紹介します。それでは早速行ってみましょう!
小國神社へのアクセスや駐車場は?

出典元:http://www.okunijinja.or.jp/access/
お車の場合は東名袋井ICから約20分、新東名森掛川ICから約10分です。
周辺に無料駐車場が約800台分あります。特に紅葉や桜のシーズン中の週末は駐車場待ちの渋滞ができますが、午前中は比較的にすぐに止められるようです。私たちは午前中に行き、40分待ちの看板がありましたが、実際は20分ほどで駐車できました。

雰囲気抜群の紅葉スポットへは?

駐車場付近で愛犬達のトイレを済ませ、参道へ向かいました。ワンちゃん同伴可能スポットとして口コミで広まっているようで、この日は沢山のワンちゃんとすれ違いました。
やはり参道は混雑していました。敷地内に流れる宮川の川沿いにも遊歩道があり、直接駐車場から入る事が出来るので人混みが苦手なワンちゃんは人混みを避ける事も出来ます。

▲手前に公衆トイレがあり、奥へと進めばワンちゃんにとって歩きやすい遊歩道があります。
参道を歩くと直ぐ左手にあるのが事待池、別名「いぼとり池」があります。名前の通り、イボを池に付けるとイボが取れるとし言い伝えがあるんだとか。

▲濁る池の中にはコイが泳ぎ、ご神木の木陰で更に幻想的

▲池前では笛演奏による民族音楽で、よりスピリチュアルな世界感が!
奥には八王子社が見えます。あまりにも美しさで、ここがメインの紅葉スポットかと勘違いしてしまうほどでした。

どんどん奥へ進むと本殿がありますが、今回は紅葉が目的だったので入りませんでした。

そしてすぐ右に曲がると、いよいよ紅葉スポットです。
到着すると美しい風景が!

▲交代で橋の上で写真を撮るので、風景は撮りやすいです。
宮川にかかる小さな赤い橋があり、その周辺だけ紅葉が始まっていました。挙式をするとこの橋で写真を撮ってくれるそうですよ。順番待ちをしていると写真をお願いされる事が多くなり、宮川沿いを歩く事にしました。

▲愛犬達にも渡ってもらいました。
少し離れるとカメラマンが多くいたので、その近辺で立ってみると・・・また絶景が!

周りもモミジが沢山ありますが、日が当たらない場所はまだ青々としていたので残念。
所々に橋がかけられているので、スナップポイントには困りません。そして何度か橋を渡り、更に奥へ。


やはり歩くべきですね。奥へ行けば行くほど絶景でした。この日は人も殆どいなく、個人的にはのんびり写真を撮れてよかったです。水質もよく穏やかな流れなので夏場は子供達が川遊びもするそうですよ。

新名所「小國ことまち夢小径(ゆめこみち)」と「ことまち横丁」

参道商店街といえば昔ながらの町並みをイメージしますが、小國神社ではまるでテーマパークの様でとてもモダンで年齢関係なく楽しめる様な施設。食事などは全てテイクアウトになっており、テラス席かもしくはお車の中で食べます。
ことまち夢小径は11月にオープンしたばかり。お土産も沢山販売していたので、ついつい買い物に夢中になりそうに。
「茶寮宮川」で開運だんごを注文していただきました。

▲右「くるみ味噌」、左は秋冬限定「くろごま」

▲寒いのに抹茶ソフトを食べる方が多かった。
赤い急須が目印 ワンちゃん店内OK「太田茶店」

小國神社から徒歩約10分なので歩いても行けますが、我が家は紅葉を見終えたので車で移動しました。楽しみにしていたおにぎりお茶漬けでしたが、ランチタイムが14時までで、30分もオーバーしてしまい食べる事ができませんでした。ランチタイム以外でもスイーツなどは注文出来ます。

▲赤い急須の前で記念撮影される方々が多かった。
店内の4席がワンちゃん同伴OK。ランチが終了していましたが、一応私達は窓際の席に座る事にしました。

▲土間にある4席がワンちゃんOK

▲ランチが終了していたのでお客さんが殆どいなかった・・・。

▲テイクアウト式のスイーツメニュー

▲ワンちゃん同伴されるお客様への注意書
嬉しい事にサービスでお茶を出して頂きました。これがとっても美味しかったです!

スイーツを注文するか悩んだ挙句、ことまち横丁でだんごを食べてしまったのでそのままお店を出る事にしました。また今度、初詣もしくは桜も見事らしいのでお花見でリベンジしたいと思います!
いかがでしたでしょうか?
小國神社は近年パワースポットとしても話題だそうで、私自身も沢山パワーを頂けたと感じました。太田茶店でもオフ会だったのかワンちゃんが多く、スタッフさんも慣れているようで愛犬達を連れやすかったです。紅葉は12月中旬頃まで楽しめるそうですよ!是非参考にしてください。

外遊びが大好きな我が家ならではの旅行ネタからインドア派愛犬家向けお役立ち情報を皆さんにお届けします。

最新記事 by AYA (全て見る)
- ペットとデッキ同伴OK!山口県と大分県を結ぶ「スオーナダフェリー」乗船レビュー!<犬連れ車旅> - 2019年6月2日
- 犬連れ旅行が何倍も楽しくなる新サービス登場!?「サービスエリア」最新情報をお届け! - 2019年5月30日
- 愛犬とのドライブを快適に!休憩場所としておすすめの山梨県の無料ドッグラン15選 - 2019年4月5日
- <関西地方>愛犬と南国気分を味わおう!和歌山県の超穴場ビーチ「すさみ海水浴場」をご紹介! - 2019年3月30日
- <北海道釧路>愛犬と一緒に釧路川の河口沿市街地でロマンチック夜景散歩! - 2019年3月28日