マリー・アントワネットに愛された犬として有名なパピヨン。 蝶のような耳や愛くるしい表情、敏捷で軽やかな足取り、そんな優雅な特徴から固定ファンが多い犬種でもあります。 そんなパピヨンについてご紹介します。
初めてでも飼いやすいのは知能指数の高いパピヨン
パピヨンは大きな立ち耳と飾り毛が特徴的な犬種ですが、中には、ファレーンと呼ばれる垂れ耳が特徴の子もいます。 その高貴な見た目とは裏腹にとても人懐っこく、体臭も少ないので犬を飼うのが初めてという人でも飼いやすい犬種です。 小・中・大型犬300犬種以上の知能指数を調べた結果、パピヨンは小型犬ではナンバーワンだと言われています。 とても頭のいい犬なので、しつけがしやすい半面、人間の言語を理解する能力も優れており、人間にとって都合の悪いことを覚えてしまう可能性もあるので、最初にきちんとしつけをしてあげることがわんちゃんのためにも大切です。
パピヨンの性格・遊び方は?
パピヨンはフレンドリーで好奇心旺盛な性格、ムダ吠えが少ないと言われており、小さな子供の遊び相手としてもいいお友達になってくれます。 遊ぶことが大好きなので、中・大型犬が遊ぶイメージの強いボール遊びも大好きです。
パピヨンのかかりやすい病気
パピヨンはかかりやすい病気は余りありませんが、小型犬い多い膝蓋骨脱臼に気をつけましょう。 関節に負担をかけないようにフローリングなどには、マットをひいて滑らないように気をつけてあげるのが良いでしょう。 他には、アレルギー性皮膚疾患、進行性網膜萎縮症(PRA)などがありますので普段からブラッシングなどしながら健康チェックをしてあげてくださいね。 人懐っこく、笑顔のように見える表情がなんとも愛くるしいパピヨン。 小型犬の割に遊ぶのが大好きなので、お散歩や室内でのボール遊び・ゲームなど積極的にコミュニケーションをとってあげると、さらに信頼度がアップし飼いやすくなりますよ。


最新記事 by イヌトミィ (全て見る)
- 2023年1月28日~2月28日 イチホテル浅草橋にて開催!愛犬がお姫様になりきれる「第2回プリンセス撮影会」 - 2023年1月17日
- 【2022-2023年冬版】愛犬と一緒に雪遊び!わんちゃんOKのスキー場&スノードッグランやスノーシューツアー特集 - 2023年1月5日
- 【2022年版 関東エリア】愛犬と一緒に楽しめる春のバラ園&ローズガーデン特集! - 2022年5月15日
- 【2022年冬】愛犬と一緒に雪遊び!わんちゃんOKのスノーシュー&スノードッグラン&スキー場特集 - 2022年1月21日
- 愛犬と一緒にいちご狩り!イルミネーション!ワンちゃんと一日たっぷり過ごす「イヌトミィバスイベント」レポート - 2020年2月12日