世界的にも人気の高い犬種であるシェットランド・シープドッグ。
その特徴などの魅力や飼う上での注意点などをご紹介したいと思います。
シェットランド・シープドッグの特徴とは?
耳は半分たちあがり、鼻筋はまっすぐ通り、目は全体的に褐色が多くなっています。
筋肉質で、全体的にバランスの整った体型をしているところも特徴の1つです。
忍耐力、スピードを持ち合わせ、まさに牧畜犬にふさわしい犬種であるといえます。
シェットランド・シープドッグの性格とは?
飼い主には忠実であり、温厚な性格をしていますので、子どもとも仲良くできます。
また、明るい性格で人を喜ばせることが好きなわんちゃんなので、家族にも愛情深く接してくれるでしょう。
ただ、内気な性格も持ち合わせていて、見知らぬ人に対してよく吠えることがあります。
シェットランド・シープドッグがかかりやすい病気とは?
特に注意したい病気はリウマチ性関節炎です。
自己免疫疾患と呼ばれ、自らの免疫が自分自身の関節を異物とみなし誤って攻撃してしまうという病気で、原因ははっきりしていません。
1度発症すると慢性的な疾患になりやすい病気だといわれています。
関節の痛みや腫れ、足をひきずる行動などが見られ、発熱や食欲不振といった症状が現れる場合もあります。
シェットランド・シープドッグの飼い方について
毎日十分な運動が必要な犬種です。骨折しやすいので、注意をしながら遊ばせてあげましょう。
屋外で飼育することも可能ですが、家族と一緒にいることが好きな犬種なので、屋内での飼育がおすすめです。
また、被毛がふさふさしているため肥満に気付きにくいので、定期的に体を触るなどして体型をチェックしてあげるようにしましょう。
ご紹介したように温厚な性格を持ち合わせ、人を喜ばせることが大好きな優しい性格の犬種です。
子どもとも仲良くできるので、安心して家族に迎え入れることができますね。
家族が大好きなので、ぜひ室内で飼育してあげてください。