愛犬のフードボウルはどんなものをお使いですか?
昨今のペットブームで犬用グッズが実用性だけではなく、おしゃれに進化しています。選ぶのも楽しくなりますよね!
今回は今人気のおしゃれで実用性も兼ね備えた、おすすめの【犬用フードボウル】を7つご紹介します!
<目次>
①CITYDOGのアクリルフードスタンド(ランチョンマット付)
シンプルで洗練されたドッググッズを販売しているブランド「CITYDOG」のフードボウルは、とってもスタイリッシュなアクリルフードスタンドとランチョンマットが付いています。
首に負担をかけず食べやすい高さに設計されたアクリル製のフードスタンド。フードボウルは洗いやすく丈夫な陶器製。
小型犬用のランチョンマットの色は、ピンク・エクリュ・アイスブルー・モスグリーンの4色展開です。
余計なデザインをそぎ落としたシンプルさが、どんなインテリアにも馴染みます。
スタンドとボウルは取り外し可能。ランチョンマットはサッと拭ける素材で、食べこぼしの汚れを防止します。
お部屋のインテリアに合わせてランチョンマットの色選びが楽しそうです!
大型犬向けサイズも新登場!
大型犬用ランチョンマットのカラーは、ブラック・ベージュ・ブラウンの3色展開です。
②早食い防止!肉球デザイン陶器製スローフードボウル
![]()
▲Sサイズ(幅15cm×奥行15cm×高さ3.2cm)価格1,980円(税込)
Mサイズ(幅20cm×奥行20cm×高さ3.5cm)価格2,530円(税込)
こちらの肉球デザイン陶器製スローフードボウルは、肉球デザイン部分に凹凸が施されているため、愛犬の早食いの速度を軽減し、吐き戻しや消化不良を防止します。
カラーは、ブラック・ピンク・イエローの3色展開で、サイズはSサイズとMサイズがあります。
フードを入れると肉球が浮かび上がる可愛いデザイン。食事の時間が楽しくなりそうですね!
③フレンチブル専用フードボウル陶器製
フレンチブルドッグの顔がすっぽりと入る食べやすい形状の陶器製フードボウル。
フレンチブルドッグやパグなどの鼻が短いワンちゃんが食べやすい適度な角度に設計されており、楽な姿勢で食べることができ、体への負担を和らげます。
食べこぼしの多いワンちゃんにもおすすめのフードボウル。水入れにも使えます。
陶器製の器は安定感があり、食べている最中も動きにくいです。また、金属アレルギーのワンちゃんにもおすすめです。
④美しい北欧風フードボウル(ガラス製)
パッと見ただけでは犬用だとは思えないほど美しい北欧風のフードボウル。なんておしゃれなんでしょう。
木製のスタンドは和室にも洋室にも合いそうです。
木製スタンドの脚の長さは10.5cmと13.5cmと2サイズあり、組み合わせ次第でフードボウルに傾斜をつける事も可能です。
容器はガラス製でSサイズ、Mサイズがあり、木製のスタンドは抜群の安定感があります。愛犬の身体のサイズに合ったものを選ぶことができますね!
⑤バンブースタンドがおしゃれなセラミック製フードボウル
セラミック素材のフードボウル。セラミック素材は細菌の繁殖を抑制してくれるので愛犬に安心して使えます。
安定性抜群のバンブースタンドとの異素材の組み合わせがとってもおしゃれです。
ボウルは深めのサイズ感なので水入れにも使えます。
容器のカラーは豊富な5色展開。バンブースタンドで少し高さが出るため、愛犬は背中を丸めず、胃に負担を掛けることなく食事ができます。
器は油が付きにくく、お手入れが簡単なコーティング加工。
重ねるスタッキング収納が可能なので多頭飼いのワンちゃんにもおすすめです。
⑥BITE ME(バイトミー)の早食い防止シリコンボウル
韓国で人気のドッグトイブランド「BITE ME」の早食い防止シリコンボウル。なんとも可愛らしい雲の形が浮き上がったデザインです。
雲の隙間にフードを入れる事で、愛犬の早食いや吐き戻しを防止し、食事の時間を長くしてくれます。
カラーはクリームとマスタードの2色展開。
ドイツの最高級シリコン素材を使用しているので安心、安全で、旅行先でも持ち運びやすいです。
シリコン素材なので楽に洗うことができます。ウェットフードも可能です。
⑦名入れ可能!早食い防止フードボウル
こちらも容器部分に凹凸のある、早食い防止の陶器製フードボウルですが、なんと名前と数字を入れるこが可能です!
愛犬の名前と好きな数字を入れて愛犬オリジナルのおしゃれなフードボウルが完成します!
カラー10色展開とバリエーション豊富で嬉しいですね!どれにしようか迷ってしまいます。
無料ラッピングもしてくれるので、ギフトにも最適です!
英語、ひらがな、カタカは8文字まで、数字は8ケタまで選ぶことができます。アルファベットで名入れすればおしゃれ感が増しますね!
安心の日本製。電子レンジで温めも可能です。
こちらのお店にはいろいろな犬用名入れ食器が揃っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
いかがでしたか?種類が豊富で迷ってしまいますが、筆者自身も欲しいと思うおしゃれで実用性も兼ね備えた商品をご紹介しました。
犬用フードボウルひとつとっても、おしゃれなものがたくさんありますね!今回の記事が愛犬のフードボウル選びにお役立てたら幸いです。

フラワーアレンジメント講師
2人の息子の母
実家でパグの出産、育児を経験し、
現在はトイプードルの男の子と暮らしています。
みなさまの愛犬にお役に立てる情報を発信していきたいです。

最新記事 by 石田 凛理子 (全て見る)
- 【関西版2025】愛犬と一緒にお花見!ペット同伴OK桜スポット厳選ガイド - 2025年4月3日
- 【2025関東版】愛犬と一緒に桜を楽しむ!ペット同伴OKのおすすめお花見スポット11選 - 2025年3月21日
- 【2025年4月】東京・神奈川・千葉・栃木で開催!愛犬と行く「春のドッグイベント8選」 - 2025年3月14日
- 愛犬とミモザ写真を撮るならここ!関東近郊のおすすめスポット4選【2025年版】 - 2025年3月1日
- 【関東近郊】2025年3月開催!愛犬と楽しむペットイベント特集 - 2025年2月28日