わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

くらし・しつけ

もっと楽しく!愛犬とのおもちゃ遊びを楽しもう!

もっと楽しく!愛犬とのおもちゃ遊びを楽しもう!

みなさんは、愛犬とどんな遊びをしていますか? ロープの引っぱりっこやボールの持ってこい遊びなど、愛犬のお気に入りのおもちゃや遊び方は様々だ...

記事を読む

運動と排泄のためだけじゃない!愛犬のお散歩の真の目的とは?

運動と排泄のためだけじゃない!愛犬のお散歩の真の目的とは?

 わんちゃんと暮らす上で欠かせない「お散歩」。運動のため、排泄のためと考えていませんか? 実はわんちゃんにとってお散歩とはそれ以上に大切な...

記事を読む

愛犬に「できた!」を体験してもらおう!

愛犬に「できた!」を体験してもらおう!

 みなさんの愛犬に、怖いものはありますか?我が家のゴールデン・レトリーバーは、大きな体をした男の子だというのにとてもビビりな性格をしていて、...

記事を読む

老犬(シニア犬)になると新しい芸は覚えられないの?【動物看護師が解説】

老犬(シニア犬)になると新しい芸は覚えられないの?【動物看護師が解説】

「何歳くらいまでトレーニングはできますか?」ということをよく聞きます。 正解は何歳になっても芸を覚えたり、トレーニングすることは可能です。...

記事を読む

犬がケージの中で暴れる!原因と5つの対処法【動物看護師が解説】

犬がケージの中で暴れる!原因と5つの対処法【動物看護師が解説】

愛犬をケージに入れると、暴れたりウロウロ落ちつかないことはありませんか? わんちゃんにとってケージは居心地のいい場所なのに、大暴れされたり...

記事を読む

大きいからって怖がらないで!大型犬オーナーの本音

大きいからって怖がらないで!大型犬オーナーの本音

 大型犬を連れていると、出会う人やわんちゃんから実に様々な反応を受けます。我が家の愛犬がフレンドリーで知られているゴールデン・レトリーバーと...

記事を読む

食欲の秋!愛犬のダイエットどうすればいいの?成功するコツは?【動物看護師が解説】

食欲の秋!愛犬のダイエットどうすればいいの?成功するコツは?【動物看護師が解説】

夏の暑さで食欲が落ちていたわんちゃんも、気温が下がると食欲が増します。 パクパク食べる姿がかわいくて、ついついご飯やオヤツをたくさんあげて...

記事を読む

台風や大雨でお散歩に行けないとき愛犬との過ごし方は?【動物看護師が解説】

台風や大雨でお散歩に行けないとき愛犬との過ごし方は?【動物看護師が解説】

夏から秋にかけては台風シーズンですね。台風が来ると愛犬と一緒にお散歩にも行けませんし、台風を怖がる様子に不安になる方も多いと思います。 今...

記事を読む

外泊に慣れていないわんちゃんのストレス軽減の方法は?【動物看護師が解説】

外泊に慣れていないわんちゃんのストレス軽減の方法は?【動物看護師が解説】

わんちゃんとの旅行は何よりも楽しいもの。でも初めての旅行や初めての場所だと、愛犬も楽しめているかな、ストレスを感じていないかなと不安を感じる...

記事を読む

見直してみよう!動物病院での愛犬や飼い主さんの振る舞いについて

見直してみよう!動物病院での愛犬や飼い主さんの振る舞いについて

動物病院に行くと、実にさまざまなタイプのわんちゃんと飼い主さんを見かけます。緊張や興奮から落ち着かないわんちゃんや、飼い主さんの行動にちょっ...

記事を読む

早めの対策がカギ!夏に多いわんちゃんの雷・花火恐怖症を克服するには?

早めの対策がカギ!夏に多いわんちゃんの雷・花火恐怖症を克服するには?

みなさんの愛犬は、雷や花火を怖がることはありませんか?我が家の先代ゴールデン・レトリーバーは気の毒なほど怖がって、毎年夏は心配の連続でした。...

記事を読む

突然の災害に備えるために!今すぐ用意できるグッズで防災リュックを作ってみよう!

突然の災害に備えるために!今すぐ用意できるグッズで防災リュックを作ってみよう!

人間用の防災リュックに注目が集まる昨今ですが、愛犬家の皆さんは犬用の防災リュックについても気になっていることと思います。 防災グッズという...

記事を読む

何時間が限界?長時間のお留守番、愛犬への影響と対策は?【動物看護師が解説】

何時間が限界?長時間のお留守番、愛犬への影響と対策は?【動物看護師が解説】

みなさんは、愛犬を一人でお留守番をさせるときに何か対策を取っていますか? 人と犬とでは体感時間が違うので、留守番できる限界時間を知ること、...

記事を読む

子犬に多い骨折!愛犬に辛い闘病生活をさせないために気をつけること【動物看護師が解説】

子犬に多い骨折!愛犬に辛い闘病生活をさせないために気をつけること【動物看護師が解説】

わんちゃんは骨折しやすいことをご存じですか? 骨折のほとんどが室内や飼い主さんと一緒にいるときに起こっています。 ...

記事を読む

犬との外遊びに活躍しそう!初めて購入したリュックキャリーの使用感をレポート

犬との外遊びに活躍しそう!初めて購入したリュックキャリーの使用感をレポート

愛犬との外遊びで気になるのが、愛犬の疲労度。特に、我が家の愛犬は老犬なので、軽いハイキングなどをして一緒に同じ空気、同じ景色を楽しみたいなぁ...

記事を読む