わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね
伊藤さん

伊藤さん

・倉敷芸術科学大学 生命動物科学科卒業
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手

やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。

大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。

愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。

「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。

伊藤さん の記事一覧

犬にアレルギーが出やすい食べ物ってなに?症状や予防について【動物看護師が解説】

犬にアレルギーが出やすい食べ物ってなに?症状や予防について【動物看護師が解説】

わんちゃんにも食物アレルギーがあるということがよく知られるようになりました。しかし、添加物でも食物アレルギーが出ることや、アレルギーが出やす...

記事を読む

愛犬と一緒にドライブ!車酔いさせないための対策は?【動物看護師が解説】

愛犬と一緒にドライブ!車酔いさせないための対策は?【動物看護師が解説】

愛犬を車に乗せたた時、「あくびを連発する」「よだれが増える」「呼吸があらくなる」ことはありませんか? 実はこれ、車酔いの症状です。気が付か...

記事を読む

雨の日も愛犬の散歩に行く飼い主さんは6割!気を付けるポイントは?【動物看護師が解説】

雨の日も愛犬の散歩に行く飼い主さんは6割!気を付けるポイントは?【動物看護師が解説】

みなさんは雨の日でも愛犬のお散歩に行っていますか? 散歩後のケアを考えるとお休みしたい気持ちもありますが、散歩をお休みしていると、愛犬にも...

記事を読む

苦手になる前に!愛犬を動物病院に連れて行くときに気をつけるポイント【動物看護師が解説】

苦手になる前に!愛犬を動物病院に連れて行くときに気をつけるポイント【動物看護師が解説】

動物病院が苦手、怖がるというわんちゃんは少なくありません。 少しの間だから我慢してもらおうと対策を取らないままにしていると、トラウマになっ...

記事を読む

犬が飼い主さんの言うことを聞かない5つの理由【動物看護師が解説】

犬が飼い主さんの言うことを聞かない5つの理由【動物看護師が解説】

「うちの子、全然言うことを聞かないの」という飼い主さんの悩みをよく聞きます。 しかし言うことを聞かない原因は、わんちゃんが悪いわけでも能力...

記事を読む

サプリメントが原因で犬が皮膚病になるって知ってた?【動物看護師が解説】

サプリメントが原因で犬が皮膚病になるって知ってた?【動物看護師が解説】

わんちゃんの健康のためにサプリメントを与える方も増えてきました。関節ケアや目のケアなど、人と同じくらい種類が豊富ですね。 でも、そのサプリ...

記事を読む

穀物入りのペットフードは犬の体に良くない?【動物看護師が解説】

穀物入りのペットフードは犬の体に良くない?【動物看護師が解説】

「わんちゃんに穀物は不要!」「穀物が入っているペットフードは良くない!」という話をよく耳にします。そういう理由でペットフードを見直された方も...

記事を読む

大切な愛犬のために!安心・安全なペットフード選びのチェックポイント【動物看護師が解説】

大切な愛犬のために!安心・安全なペットフード選びのチェックポイント【動物看護師が解説】

大切な愛犬には安心・安全なごはんを食べてもらいたい!そういう思いでペットフードにこだわっている飼い主さんが多いと思います。しかし、さまざまな...

記事を読む

実は迷信だった!犬のしつけにまつわる5つのこと【動物看護師が解説】

実は迷信だった!犬のしつけにまつわる5つのこと【動物看護師が解説】

これを許すとわんちゃんの立場の方が強くなる!そう言われてきたわんちゃんのしつけがたくさんあります。 しかし、実際にはわんちゃんの立場が強く...

記事を読む

あなたは首輪派?ハーネス派?愛犬のストレスになるのはどっち?【動物看護師が解説】

あなたは首輪派?ハーネス派?愛犬のストレスになるのはどっち?【動物看護師が解説】

みなさんは首輪とハーネスどちら派ですか? 頭が抜ける心配があるからハーネス派、愛犬をコントロールしやすいから首輪派など、いろんな理由がある...

記事を読む

4頭に1頭のわんちゃんが食糞?!愛犬の食糞の原因ってなに?【動物看護師が解説】

4頭に1頭のわんちゃんが食糞?!愛犬の食糞の原因ってなに?【動物看護師が解説】

愛犬が散歩の途中やトイレでウンチをパクリ!目撃した飼い主さんがショックを受けることも多い食糞。 どうしたら止めてくれるのだろうと悩んでいる...

記事を読む

知らなかった!愛犬の皮膚病は食べ物が原因かも【動物看護師が解説】

知らなかった!愛犬の皮膚病は食べ物が原因かも【動物看護師が解説】

愛犬の健康の源であるペットフード。しかし、そのペットフードが原因で皮膚病になる可能性があることをご存じですか? ...

記事を読む

知らずにやってた!愛犬と飼い主さんのNGな遊び方5つ【動物看護師が解説】

知らずにやってた!愛犬と飼い主さんのNGな遊び方5つ【動物看護師が解説】

愛犬との楽しい遊びの時間。でも、遊び方を間違えると飼い主さん言うことを聞かなくなったり、物に対する執着を強めてしまうことをご存じですか? ...

記事を読む

愛犬の幸福感アップ!わんちゃんに効果的なオヤツのタイミングとは?【動物看護師が解説】

愛犬の幸福感アップ!わんちゃんに効果的なオヤツのタイミングとは?【動物看護師が解説】

みなさんはどんなタイミングで愛犬にオヤツをあげていますか?ねだられるとついついあげてしまうという方も多いのではないでしょうか。でも実は、何か...

記事を読む

犬の避妊・去勢はした方がいい?適正時期はいつ?【動物看護師が解説】

犬の避妊・去勢はした方がいい?適正時期はいつ?【動物看護師が解説】

愛犬の避妊・去勢について悩んだことはありますか? 獣医師さんからは生後6カ月を目安に避妊・去勢を勧められることが多いですね。デメリットより...

記事を読む