わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね
伊藤さん

伊藤さん

・倉敷芸術科学大学 生命動物科学科卒業
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手

やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。

大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。

愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。

「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。

伊藤さん の記事一覧

隠れた危険に注意!夏は愛犬と水遊びを安全に楽しもう!【動物看護師が解説】

隠れた危険に注意!夏は愛犬と水遊びを安全に楽しもう!【動物看護師が解説】

毎日暑い日が続いていますね。熱さ解消のために愛犬と水遊びをする飼い主さんも多いのではないでしょうか。 実は水遊びには隠れた危険がいっぱいあ...

記事を読む

愛犬と森あそびしてみませんか?足腰強化やストレス解消に効果的!【動物看護師オススメ】

愛犬と森あそびしてみませんか?足腰強化やストレス解消に効果的!【動物看護師オススメ】

普段の愛犬のお散歩アスファルトばかり歩いていませんか? 森の中をお散歩すると、わんちゃんにとって嬉しい効果がいっぱいです。 ...

記事を読む

夏の定番☆愛犬のサマーカットには注意が必要?

夏の定番☆愛犬のサマーカットには注意が必要?

夏になると暑さや熱中症対策で愛犬の毛を短くカットする方が多くなりますね。 普段と全く違う姿がかわいらしくて人気のカットですが、実はサマーカ...

記事を読む

食物アレルギーの犬はどんなシャンプーを選べばいいの?【動物看護師が解説】

食物アレルギーの犬はどんなシャンプーを選べばいいの?【動物看護師が解説】

一見シャンプーと食べ物はなんの関係もないように思えますね。 でも実は、食べ物に気を配ることと同じくらい、シャンプーに気をつける事は大事なこ...

記事を読む

夏に増える犬の皮膚病!保湿予防が重要って知ってた?【動物看護師が解説】

夏に増える犬の皮膚病!保湿予防が重要って知ってた?【動物看護師が解説】

実は夏は皮膚病が増える季節。みなさん、愛犬に保湿などのスキンケアはされていますか? 人では当たり前に行われている保湿ですが、犬にも保湿の重...

記事を読む

シャンプーだけじゃない!愛犬のスキンケア8つの方法【動物看護師が解説】

シャンプーだけじゃない!愛犬のスキンケア8つの方法【動物看護師が解説】

梅雨や夏になると皮膚トラブルを起こすわんちゃんが多くなります。皮膚トラブル予防や改善に大切なのが「スキンケア」です。 でも、犬の「スキンケ...

記事を読む

愛犬と安全にドライブするために!車で注意する7つのこと【動物看護師が解説】

愛犬と安全にドライブするために!車で注意する7つのこと【動物看護師が解説】

愛犬とドライブや車旅を楽しむ方が増えています。車だと犬連れでも気軽にお出かけできますよね! しかし、愛犬を車のどこに乗せるのが安全なのか?...

記事を読む

夏のお出かけ!愛犬の肉球火傷にご用心!【動物看護師が解説】

夏のお出かけ!愛犬の肉球火傷にご用心!【動物看護師が解説】

愛犬の熱中症対策に気をつけている方は多いですね。 では、足元はどうでしょうか。夏は地面が60度以上になることもあるそうです。 ...

記事を読む

夏のお出かけを快適に!愛犬の熱中症対策とお役立ちグッズ【動物看護師が解説】

夏のお出かけを快適に!愛犬の熱中症対策とお役立ちグッズ【動物看護師が解説】

熱中症はどのわんちゃんでも起こる可能性がある怖い病気です。 愛犬が熱中症にならない対策や応急処置を覚えて、いざという時にわんちゃんの命を守...

記事を読む

犬はハーブを食べていいの?嬉しい効果と注意点は?【動物看護師が解説】

犬はハーブを食べていいの?嬉しい効果と注意点は?【動物看護師が解説】

季節の変わり目や寒暖差があると、人と同じようにわんちゃんも体調を崩しがちになります。そんな毎日の健康管理にはハーブを使うのがオススメ。「わん...

記事を読む

グレインフリーのペットフードはわんちゃんの健康にいいの?【動物看護師が解説】

グレインフリーのペットフードはわんちゃんの健康にいいの?【動物看護師が解説】

グレインフリーと聞くと、どんなイメージがありますか?おそらく健康に良いといったイメージを持っている方が多いと思います。 では、グレインフリ...

記事を読む

実は栄養不足?!知っててよかった犬用手作りごはんの落とし穴【動物看護師が解説】

実は栄養不足?!知っててよかった犬用手作りごはんの落とし穴【動物看護師が解説】

アレルギー対策や安心なものを食べさせたいという思いから、愛犬に手作り食を作っている飼い主さんも多いですね。 でも、作り方やレシピによって...

記事を読む

犬にアレルギーが出やすい食べ物ってなに?症状や予防について【動物看護師が解説】

犬にアレルギーが出やすい食べ物ってなに?症状や予防について【動物看護師が解説】

わんちゃんにも食物アレルギーがあるということがよく知られるようになりました。しかし、添加物でも食物アレルギーが出ることや、アレルギーが出やす...

記事を読む

愛犬と一緒にドライブ!車酔いさせないための対策は?【動物看護師が解説】

愛犬と一緒にドライブ!車酔いさせないための対策は?【動物看護師が解説】

愛犬を車に乗せたた時、「あくびを連発する」「よだれが増える」「呼吸があらくなる」ことはありませんか? 実はこれ、車酔いの症状です。気が付か...

記事を読む

雨の日も愛犬の散歩に行く飼い主さんは6割!気を付けるポイントは?【動物看護師が解説】

雨の日も愛犬の散歩に行く飼い主さんは6割!気を付けるポイントは?【動物看護師が解説】

みなさんは雨の日でも愛犬のお散歩に行っていますか? 散歩後のケアを考えるとお休みしたい気持ちもありますが、散歩をお休みしていると、愛犬にも...

記事を読む