わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね
伊藤さん

伊藤さん

・倉敷芸術科学大学 生命動物科学科卒業
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手

やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。

大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。

愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。

「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。

伊藤さん の記事一覧

人気の犬種トップ5は?かかりやすい病気も一緒にご紹介【動物看護師が解説】

人気の犬種トップ5は?かかりやすい病気も一緒にご紹介【動物看護師が解説】

犬種によってかかりやすい病気や注意したいことは異なります。 そこで今回は、「ペット保険のアニコム損害保険㈱」が毎年発表している「人気犬種ラ...

記事を読む

「犬に鼻炎ってあるの?」鼻炎の原因や症状、気をつけること【動物看護師が解説】

「犬に鼻炎ってあるの?」鼻炎の原因や症状、気をつけること【動物看護師が解説】

愛犬が「クシュン」と何度もくしゃみをしたり、鼻水を垂らしていると、どんな病気を想像するでしょうか。 実は犬にも「鼻炎」という病気があります...

記事を読む

「未避妊の犬は発情期後に要注意!」子宮蓄膿症のサインや症状、気をつけること【動物看護師が解説】

「未避妊の犬は発情期後に要注意!」子宮蓄膿症のサインや症状、気をつけること【動物看護師が解説】

「子宮蓄膿症(しきゅうちくのうしょう)」という病気をご存じでしょうか。 「避妊手術を受けていない犬は注意してね」とよく言われる病気ですが、...

記事を読む

「犬の混合ワクチンって毎年打つべき?」混合ワクチンは種類が多い方が効果があるの?【動物看護師が解説】

「犬の混合ワクチンって毎年打つべき?」混合ワクチンは種類が多い方が効果があるの?【動物看護師が解説】

犬を飼っているとワクチンを打つ機会は多いですね。 その分「ワクチンって毎年打つべき?」や「混合ワクチンの種類の違いって何?」といったワクチ...

記事を読む

「犬の耳のお手入れの疑問」耳毛抜きや耳洗浄って必要ですか?【動物看護師が解説】

「犬の耳のお手入れの疑問」耳毛抜きや耳洗浄って必要ですか?【動物看護師が解説】

犬の耳はトラブルが起きやすい場所だと言われています。 そのため、耳のケアに力を入れているという飼い主さんも多いのではないでしょうか。 そ...

記事を読む

「春から夏にかけて」気をつけたい犬の病気5選【動物看護師が解説】

「春から夏にかけて」気をつけたい犬の病気5選【動物看護師が解説】

人が夏は食中毒、冬は風邪に備えるように、季節が移り変わると「犬がかかりやすい病気」や「気をつけなければならないこと」も変わります。 今回は...

記事を読む

「共働きでも犬は飼える?」飼う前に知っておきたい5つのこと【動物看護師が解説】

「共働きでも犬は飼える?」飼う前に知っておきたい5つのこと【動物看護師が解説】

「共働きだけど、犬を飼ってみたい!」と思ったことはありますか? 特に、初めて犬を飼うという方は、犬との暮らしのイメージがわかず、飼うのをた...

記事を読む

あなたはどっち?犬の散歩マナー「良い人と悪い人」の違いって何ですか?【動物看護師が解説】

あなたはどっち?犬の散歩マナー「良い人と悪い人」の違いって何ですか?【動物看護師が解説】

皆さんは愛犬のお散歩のとき、どんなマナーを意識していますか? 好感がもてる飼い主さんがいる一方で、顔をしかめたくなるようなマナーの悪い飼い...

記事を読む

「子供がいる家庭で犬を飼いたい」最適なタイミングや飼う時の注意点は?【動物看護師が解説】

「子供がいる家庭で犬を飼いたい」最適なタイミングや飼う時の注意点は?【動物看護師が解説】

子供が少し大きくなってくると「そろそろ犬を飼おうか」という話を家族でする方も多いのではないでしょうか。 でも「子供が小さいときに犬を飼うの...

記事を読む

「犬のフンでトイレが詰まる!?」犬のフンはトイレに流したらダメなの?【動物看護師が解説】

「犬のフンでトイレが詰まる!?」犬のフンはトイレに流したらダメなの?【動物看護師が解説】

皆さん、愛犬のフンはどのように処理をしていますか? トイレにジャーッと流している方も多いと思いますが、実はそれトイレを詰まらせる原因になっ...

記事を読む

犬のヒゲは切っていいの?ヒゲカットで起きるトラブルもご紹介【動物看護師が解説】

犬のヒゲは切っていいの?ヒゲカットで起きるトラブルもご紹介【動物看護師が解説】

「猫のヒゲは切ってはいけない」ということを知っている方は多いと思います。 では、「犬のヒゲ」はどうなのでしょうか。 トリミングでカットさ...

記事を読む

愛犬に服を着せる派?着せない派?犬服のメリット・デメリット【動物看護師が解説】

愛犬に服を着せる派?着せない派?犬服のメリット・デメリット【動物看護師が解説】

犬に服を着せることに関して、どんなイメージを持っていますか? 「犬に服を着せるなんてかわいそう」「犬に服なんかいらない」など、犬に服を着せ...

記事を読む

コロナでトラブル増加!?ブリーダーからペットを購入するときに気をつけたい事【動物看護師が解説】

コロナでトラブル増加!?ブリーダーからペットを購入するときに気をつけたい事【動物看護師が解説】

新型コロナでお家時間が増えたことをきっかけに、ペットをお迎えした方がグッと増えました。それに伴いブリーダー関連の「ペット購入トラブル」も増加...

記事を読む

「意外と知らない!」犬の身近にある危険な植物【動物看護師が解説】

「意外と知らない!」犬の身近にある危険な植物【動物看護師が解説】

犬の身近には、いろいろな植物があふれていますね。 お部屋で観葉植物を育てたり、お花を飾ったり、ガーデニングを楽しむ飼い主さんも多いのではな...

記事を読む

犬の外飼いはかわいそう?外飼いをするなら知っておきたい5つのこと【動物看護師が解説】

犬の外飼いはかわいそう?外飼いをするなら知っておきたい5つのこと【動物看護師が解説】

かつては「犬の役割は番犬」「犬は外で飼うもの」とされていましたが、時代がすすむにつれて室内で飼われる犬も増えてきました。 そのため、外で飼...

記事を読む