わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね
伊藤さん

伊藤さん

・倉敷芸術科学大学 生命動物科学科卒業
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手

やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。

大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。

愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。

「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。

伊藤さん の記事一覧

「愛犬が突然尿失禁(お漏らし)をするようになった!」原因やポタポタ垂れ対策、やってはいけない行動などを解説

「愛犬が突然尿失禁(お漏らし)をするようになった!」原因やポタポタ垂れ対策、やってはいけない行動などを解説

「トイレ以外の場所に尿が垂れている」「ポタポタ尿を垂らしながら歩く」といった行動を愛犬がとることはありませんか? 「トイレトレーニングをし...

記事を読む

「そのしつけはNGです」愛犬をわがままにするNGしつけ7選

「そのしつけはNGです」愛犬をわがままにするNGしつけ7選

愛犬をわがままに育てていたつもりはないのに、いつの間にか困った行動をとるわがまま犬になってしまうことがあります。 でもそれは犬自身がわがま...

記事を読む

「愛犬家だから知っておきたい」犬が苦手な人の気持ち・飼い主として気をつけたいこと

「愛犬家だから知っておきたい」犬が苦手な人の気持ち・飼い主として気をつけたいこと

犬が好きな人、苦手な人の割合はどのくらいだと思いますか? 犬を飼っていたり周りの人が犬好きだとつい「犬が苦手な人もいる」という意識が薄れて...

記事を読む

「犬なのに犬が怖い・苦手?!」愛犬を犬嫌いにさせないために大切なこと

「犬なのに犬が怖い・苦手?!」愛犬を犬嫌いにさせないために大切なこと

あなたの愛犬は他の犬のことが好きですか? 「いろんな犬と穏やかに接してほしい」「フレンドリー育ってほしい」と願う飼い主さんの思いとは裏腹に...

記事を読む

「フィラリアにかかる確率は?」「投薬を忘れた!」フィラリア予防のよくあるお悩み7選

「フィラリアにかかる確率は?」「投薬を忘れた!」フィラリア予防のよくあるお悩み7選

犬を飼っている方には馴染みのあるフィラリア予防ですが、その予防法や病気に関する知識を聞かれると、実は曖昧になっているという方は多いのではない...

記事を読む

「愛犬の尿の色がいつもと違う?!」尿の色や回数、匂いの変化で考えられる病気は?

「愛犬の尿の色がいつもと違う?!」尿の色や回数、匂いの変化で考えられる病気は?

尿の色や回数は愛犬の健康状態を知るバロメーターと言われています。 では愛犬の尿の色や匂いがいつもと違った場合、どんな病気にかかっていること...

記事を読む

「犬はどんぐりを食べても大丈夫?」丸呑みをしてまった時の注意点や症状を解説

「犬はどんぐりを食べても大丈夫?」丸呑みをしてまった時の注意点や症状を解説

秋や冬になると足元にどんぐりが落ちていることがありますね。 愛犬が興味をもって遊んでいる内にパクっと口に入れてしまったということはありませ...

記事を読む

「迷い犬を見つけたらどうする?」連絡先や保護した後の対応をご紹介

「迷い犬を見つけたらどうする?」連絡先や保護した後の対応をご紹介

迷い犬の張り紙やSNS情報を見ると、自分のことのように胸が痛みますね。 迷い犬の情報が近所だと、愛犬の散歩のときや外出のときに探してみよう...

記事を読む

「遊び?それともストレス?」犬が穴を掘るのはなぜ? 5つの理由を解説

「遊び?それともストレス?」犬が穴を掘るのはなぜ? 5つの理由を解説

犬はよく穴を掘りますが、地面だけではなくソファーや床、ときには飼い主まで掘ろうとします。 これにはいったいどんな意味があるのでしょうか。 ...

記事を読む

「腫瘍や腎臓病のリスク増加」歯磨きしない犬は病気にかかりやすいはホントだった?!

「腫瘍や腎臓病のリスク増加」歯磨きしない犬は病気にかかりやすいはホントだった?!

犬に歯磨きをするのは大切というのはわかっていても、なかなか愛犬の歯磨きが継続できないという飼い主さんは多いのではないでしょうか。 歯磨きを...

記事を読む

「実はやっちゃダメ」お出かけのときにやりがちな飼い主さんNG行動 5つ

「実はやっちゃダメ」お出かけのときにやりがちな飼い主さんNG行動 5つ

平日に時間を取れない分、休日は愛犬とお出かけという飼い主さんは多いのではないでしょうか。 しかし、何気なくやっている行動の中には愛犬を危険...

記事を読む

「あなたの行動は大丈夫?」犬に嫌われる やってはいけない行動8選

「あなたの行動は大丈夫?」犬に嫌われる やってはいけない行動8選

皆さんは愛犬と良い関係を築くことができていますか? 愛犬がなかなか懐いてくれないという場合は、知らないうちに愛犬が嫌がる行動をとってしまっ...

記事を読む

「ストレスや病気をまねく恐れも」愛犬の健康を脅かす飼い主さんのNG習慣 5選

「ストレスや病気をまねく恐れも」愛犬の健康を脅かす飼い主さんのNG習慣 5選

愛犬に元気でいてもらうために健康管理に気をつけている飼い主さんは多いですね。 しかし飼い主さんが何気なくとっている行動の中には、実は愛犬の...

記事を読む

「ドッグフードの添加物は体に悪い?」「グレインフリーって体に優しいの?」ドッグフードのよくあるお悩みQ&A 6選

「ドッグフードの添加物は体に悪い?」「グレインフリーって体に優しいの?」ドッグフードのよくあるお悩みQ&A 6選

皆さんは愛犬の食事に悩んだことはありますか? 食事は愛犬の健康に直結するので、悩み事をインターネットで検索している方も多いのではないでしょ...

記事を読む

「年末年始は思わぬ事故に要注意」犬の誤飲・盗み食い・低温やけどなど起こりがちな事故をご紹介

「年末年始は思わぬ事故に要注意」犬の誤飲・盗み食い・低温やけどなど起こりがちな事故をご紹介

年末年始はクリスマスやお正月など行事が目白押しでなにかと慌ただしいですね。 忙しい時期だからこそ穏やかに日常を過ごしたいですが、人が集まっ...

記事を読む