わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

子犬が咳をしている!犬風邪【ケンネルコフ】の症状や対処法とは?

シェアする

我が愛犬のトープードルのテトは我が家に来て1週間もしないうちに咳をコンコンし始めケンネルコフに感染していることがわかりました。

すぐに治りましたが、一緒の生活がまだ慣れていない中の初めての病気で心配したものです。

今回は、犬に多い犬風邪と呼ばれる「ケンネルコフ」について詳しくご紹介します。

犬も風邪をひくの?

犬ももちろん風邪をひきます。犬にとって「風邪」という診断名はありませんが、何らかの細菌やウィルスが感染し咳やくしゃみ、鼻水、発熱が出て風邪のような症状を見せることがあります。

犬の風邪は人に感染することはなく、反対に人の風邪が犬に移ることはまずありません。

犬風邪と呼ばれる「ケンネルコフ」の症状とは?

犬風邪で最も多いとされる「ケンネルコフ」は、別名「伝染性気管支炎」とも呼びます。その原因菌やウィルスは人間の風邪と同じように種類が多いです。

イヌアデノウィルス2型、犬パラインフルエンザウィルス、犬ヘルペスウィルス、マイコプラズマ、気管支敗血症菌など、このほかにも多数の病原体があり、単体感染や混合感染する場合もあります。ワクチンを接種していても効果が無い病原体の場合感染します。

症状は短く乾いた咳や発熱がでます。病原体が単独の場合は軽く済む場合がありますが、混合感染した場合や免疫力の低い子犬やシニア犬が感染した場合は、ひどい咳による食欲の低下や高熱、色のついた鼻水が出ることもあります。

シニア犬が咳をしているのは、ただのケンネルコフではなく心臓疾患の場合があるので注意が必要です。

子犬が犬風邪ケンネルコフにかかりやすい原因とは?

【子犬がケンネルコフにかかりやすい原因】
・免疫力が低い
・多頭飼育環境での感染
・環境の変化によるストレス

犬風邪の「ケンネルコフ」のケンネルは「犬小屋・犬舎」を意味し、コフは「咳」を意味します。

子犬がケンネルコフにかかりやすい原因は、免疫力の低さとペットショップに来る前の飼育環境が関係しています。

ケンネルコフの潜伏期間は感染してから発症に至るまで、3~10日と言われています。

ケンネルコフは伝染性の高い病気のため、ブリーダーでの犬舎の多頭飼育環境や流通ルートで子犬が既に感染してからペットショップに来る場合があります。

そして、飼い主のもとに迎えられることによる環境の変化でストレスを感じケンネルコフが初めて発症するケースが多いのです。

下記のアニコム損害保険株式会社が調べた「どうぶつを家庭に迎えてから来院までの日数」によると、約1週間以内が一番多く、さらに、「ペットショップから迎えた犬の30日以内の通院での請求理由TOP30」には3位にケンネルコフが入っています。

子犬を迎えてからすぐに咳をしている場合はケンネルコフの疑いが強いという事がわかります。

出典元:https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201411_3.pdf

▲アニコム損保 どうぶつの疾患統計

出典元:https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201411_3.pdf

▲アニコム損保 どうぶつの疾患統計

犬風邪ケンネルコフの確認方法

家に迎えたばかりの子犬に咳の症状が見られる場合、犬風邪のケンネルコフかもしれません。まだワクチン接種前の免疫力が低い子犬に好発することがあり、淡を伴う咳や鼻水が出る事もあります。

かかっているかは「コフテスト」で確認できる場合もあります。ケンネルコフは喉を触ると咳が誘発されるので、まず愛犬の喉をさわってみましょう。成犬でもかかる場合があるのでテストしてみると良いでしょう。

【ケンネルコフの確認方法】
・コフテスト(喉を触って咳が出るか確認)

犬が咳をしているのを普段あまり見たことがないと、本当に咳なのか見分けが付かない場合もあります。

筆者の愛犬も我が家に迎えて1週間もたたないうちに咳の症状が出始め、ケンネルコフと診断されました。

くしゃみなのか咳なのかその症状以外、身体は元気だったので悩んだものです。犬の保険のサポートを使い獣医師に咳の動画を送って判断をしてもらうことができ、すぐに病院に行きました。

最近では、個人ブログやYouTubeにもケンネルコフの咳の症状を動画でUPしている飼い主さんもいますので、参考にするとよいかもしれません。

また、犬は成犬になると咳をすることはほとんどないため、もし咳をしていたらケンネルコフよりも感染症や肺炎、肺の腫瘍、心臓疾患、心不全、気管支炎などさまざまな重篤な病気が疑われますので、直ちに獣医師に診てもらう必要があります。

犬風邪ケンネルコフにならないためには?

犬の風邪の病原菌にはさまざまな種類があるため、ワクチンを接種していてもケンネルコフにかかってしまう場合はあります。

しかし、毎年のワクチンプログラムを受ける事で感染の可能性を低くすることはできます。

沢山の犬が密集して暮らしている飼育環境下ではケンネルコフが発症する危険性が高くなります。ブリーダーから子犬を迎える飼い主さんや、ペットホテル、犬の幼稚園など利用する場合は注意が必要です。

多頭飼いされている方は1頭が発症するとあっというまに他の犬に感染してしまうので、犬同士の接触を避ける必要があります。

犬風邪ケンネルコフになってしまった時の対処法とは?

ケンネルコフにかかると咳止めの薬や抗生剤の薬を1週間ほど処方されます。他の病気が合併していなければ1~2週間で改善する病気です。

免疫力が無く体力が落ちている犬には免疫力を上げる注射をすることがあります。

子犬を迎えて咳をしていたら、すぐに動画を撮影することをおすすめします。獣医師の前ですぐに咳をするとは限らないため記録して見てもらうことで確かな診断ができます。

子犬が咳をし始め、ケンネルコフにかかってしまったら、軽症の場合は数日で治まることもありますが、咳がひどくなると食欲も落ちてしまい免疫力が低下するのも遅くありません。重症化する前に早めに獣医師に診てもらうことをおすすめします。

まとめ

家に迎えたばかりの子犬が咳をコンコンしていたら、もう病気にかかってしまったと驚くかもしれません。私もそうでした。

ケンネルコフは子犬のよくある病気のひとつです。あわてず、落ち着いて速やかに治療を行うことですぐに治ります。

毎年のワクチンはケンネルコフの予防効果もあるので忘れずに摂取し、愛犬の健康をまもっていきましょう。

<参考書籍>

いぬ大全304 藤井康一 (著)

<参考URL>

アニコム損保 どうぶつの疾患統計
>https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201411_3.pdf

The following two tabs change content below.
石田 凛理子

石田 凛理子

神奈川県在住のフリーライター
フラワーアレンジメント講師
2人の息子の母
実家でパグの出産、育児を経験し、
現在はトイプードルの男の子と暮らしています。
みなさまの愛犬にお役に立てる情報を発信していきたいです。