お散歩中に一生懸命足を上げてマーキングする愛犬たち。なわばりに匂い付けしているのはなんとなく知っているけど、足をあげておしっこするのはなぜなのでしょう?そこには犬のプライドをかけた主張があるのです。
今回のお話は、犬はなぜ足をあげてマーキングするのか?と室内でマーキングさせない対策についてです。
犬がマーキングする理由とは?
犬がマーキングする理由は詳しくは解明されていないのですが、いくつかわかっていることがあります。
マーキングする理由には以下のようなものがあります。
【犬がマーキングする理由】
・理由① なわばりの主張
・理由② オオカミの名残
・理由③ カーミングシグナル
・理由④ 発情中のメスにアピール
・理由⑤ ストレスや分離不安
それではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
マーキングする理由① なわばりの主張
犬は自分のなわばりを主張するためにマーキングをするという理由があります。お散歩中に何度も電信柱に自分のおしっこを掛けるのは、他の犬の尿に上書きし所有権の主張をし直しているからです。
家でマーキングしないのは、家は自分のなわばりであり他の犬に主張される事もなく、必要がないからです。
マーキングする理由② オオカミの名残
犬のマーキングは先祖のオオカミ時代の名残であり本能です。
オオカミは集団で群れの生活をしています。その中の繁殖力の強いオスのリーダーだけが家族の住むテリトリーの境界線にマーキングをし、近くに住む別の群れとコミュニケーションを取っているのです。
マーキングする理由③ カーミングシグナル
犬は自分より強い立場の犬の前で少しだけおしっこをすることがあります。まるでお漏らしの様に見えますが、これは犬のカーミングシグナルといって、不必要な争いを避けるための合図です。相手の犬に対し自分の尿の匂いをかがせ、情報を先にさらけ出す事で「敵意はないよ。」「仲良くしたい」と伝えているのです。
マーキングする理由④ 発情中をアピールしている
マーキングするのはオス犬だけではありません。メス犬もマーキングします。
交尾を求めているメス犬の尿には強力なフェロモンが出ています。メス犬はマーキングすることによって自分が発情していることをアピールし、オス犬は発情中のメス犬に気が付いてもらうためにマーキングしているのです。
理由⑤ ストレスや分離不安
犬がマーキングするのは分離不安やストレスを抱えている場合があります。長すぎる留守番や、なんらかのストレスの発散に行うことも少なくありません。
自分の匂いを周りにつけることで寂しさや、不安な気持ちを落ち着かせていると考えられています。
犬はなぜ足を上げておしっこするのか?
では、犬はなぜ足をあげておしっこするのでしょうか?子犬の頃は座って排尿していた愛犬もいつのまにか片足をひょいと上げていませんか?
これにはちょっと面白い犬のプライドをかけた理由があるのです。
【犬が足をあげておしっこする理由】
・大きい犬だと思わせる
・匂いの上書き
・性格
片足を上げて電信柱におしっこを掛けると、より高い位置にマーキングができます。これによって他の犬に「こんなに高いところにおしっこができる大きな犬がいる」と思わせているのです。足を上げることで周りにいる犬に対しても体を大きく見せつけているのです。
そして、高い位置におしっこを掛ける事で、他の犬の匂いを上書きしています。メス犬でも足を上げてする犬もいます。自己主張が強い性格や、極度の綺麗好きで足におしっこがかからないようにしている場合もあります。
体の小さな犬ほど足を上げる傾向が強いそうです。中には倒立しておしっこする犬もいます。
子犬がお散歩デビューで、片足をあげておしっこしている犬を初めて見てから真似するようになったという話も聞きますよね。「かっこいい!真似しよう!」なんて思っているのかもしれません。
犬に室内でマーキングさせない対策とは?
犬の本能とはいえマーキングを室内であちこちされたらたまりません。以下にさまざまな対策をまとめてみました。
室内でマーキングさせない対策① 去勢する
去勢手術をするのも一つの方法です。犬は生後6~10カ月位になると生殖器官の発達によりマーキングを始めます。去勢するとホルモンが抑制されマーキング行動が減ると言われています。足を上げなくなったという犬もいます。しかし、すべての犬に効果があるわけではありません。
室内でマーキングさせない対策② 足を上げさせない。叱らない。
おしっこの時に足をあげる仕草をみつけたら、そっと足を下げさせ座ってするようにしつけをします。座ってできたら毎回褒めてあげると効果的です。
もし失敗しても大きな声で叱ってはいけません。犬は常にポジティブ!かまってくれたと勘違いする生き物です。何度もマーキングを繰り返し飼い主さんの気を引こうとします。
室内でマーキングさせない対策③ 原因を取り除く
引越しや環境の変化で、新しい場所に自分の匂いをつけようとマーキングが増えたりします。飼い主の匂いのついた毛布やタオルを与え安心させてあげましょう。
家の中の行動範囲が広すぎる場合もなわばり意識からマーキングが増える原因となるので落ち着ける範囲で狭めてあげましょう。
室内でマーキングさせない対策④ 主従関係の見直し
主従関係が大きく崩れると家で飼い主となわばり争いをすることになり、マーキングが増える原因になります。
犬の基本的なしつけを見直し、飼い主がリーダーシップを取ることにより治る場合があります。
室内でマーキングさせない対策⑤ マナーウェアの着用
犬のマーキングは本能なので、どんなにしつけをしても治らない場合があります。愛犬との楽しい生活でマーキングのしつけが上手くいかず犬も飼い主もいつまでも大きなストレスを抱えていても仕方ありません。ここはひとつ大らかに考えて室内ではマナーウェアをつけるのも手です。
最近はマーキングしても大丈夫な壁が付いている犬用トイレもありますので、上手に活用してみましょう。
壁が付いている犬用トイレ
Amazon リッチェル しつけ用ステップ L型トレー ワイド ダークブラウン
室内でのマーキング防止に使えるマナーウェア
[Amazon限定ブランド]Petzone ペティオ エチケットウェア男の子用 Sサイズ 46枚入
まとめ
犬が自分をより大きく見せようと足を上げておしっこをしていたとは驚きですね。
筆者の愛犬のトイプードル(オス)は去勢済で、子犬の頃から家では足を上げないように教えたのですが、散歩中だけまた上げるようになりました。やはりプライドは捨てきれないのかもしれません。愛犬のマーキングがなんだか愛おしく感じます。
【参考書籍】
犬はあなたをこう見ている 最新の動物行動学でわかる犬の心理 ジョン・ブラッドショー(著)
いぬ大全304 藤井康一(著)
フラワーアレンジメント講師
2人の息子の母
実家でパグの出産、育児を経験し、
現在はトイプードルの男の子と暮らしています。
みなさまの愛犬にお役に立てる情報を発信していきたいです。
最新記事 by 石田 凛理子 (全て見る)
- 【横浜中華街】愛犬と一緒に本格中華が楽しめるペット同伴可レストラン9選 - 2024年11月21日
- 【横浜みなとみらい】愛犬と楽しむ!おすすめのペット同伴OKカフェ&レストラン10選 - 2024年11月20日
- 【クラトミィ体験レポート】茨城県大洗町で愛犬と楽しむ旧酒蔵フォトスタジオ撮影&お食事会! - 2024年11月16日
- 【関東近郊】犬連れキャンプにおすすめ!「温泉施設・ドッグフリーサイト付きキャンプ場」5選 - 2024年10月27日
- 【茨城県・ペット可】愛犬と楽しむ!おすすめのドッグフレンドリーカフェ&レストラン8選 - 2024年10月26日