雌犬を迎えると、必ず訪れる犬の生理「ヒート」。
その上、ようやくヒートが終わったと思ったら、「妊娠もしてないのに急にミルクが出てきて、これってもしかして偽妊娠?」なんてことも珍しくないのでは?
このような経験は、初めて犬を迎えた人にとっては、突然の事で驚いてしまう人も少なくないのではないでしょうか?
ヒートは決して病気ではなく、わんちゃんの成熟には必ず必要な自然現象であるため、中には避妊手術せずに生活をさせてあげたいと思う飼い主さんもいると思います。
しかし、一度偽妊娠を起こしたわんちゃんは、またヒートが来た後に偽妊娠を起こしやすいと言われており、また、犬種や場合によっては、お腹全体の毛が脱毛することが!
今回は、偽妊娠と脱毛の関係性や避妊手術の重要性なども併せてご紹介します。
偽妊娠で起こる脱毛には、乳汁分泌ホルモンのプロラクチンが関係していた?
それではまず、偽妊娠が起こるメカニズムを少しだけご説明します。
そもそも偽妊娠とは、雌犬が発情を迎え、その際に起こるヒート(発情出血)が治まった後に起こり、人のように「子供が欲しい!」という強い思いから来る想像妊娠とは違い、感情とは一切関係なく起こる生理現象の一つです。
基本的に犬の発情休止期には、おおよそ2ヶ月間、妊娠維持の作用を持つ黄体ホルモンであるプロジェステロンというホルモンが働くのですが、このホルモン分泌が低下した頃から今度は、プロラクチンという乳汁分泌ホルモンが活性化し、俗に言う偽妊娠と呼ばれる乳腺の張りなどの兆候が見られるようになります。
では、プロラクチンの影響によってなぜ脱毛が起こってしまうのか。
それは、プロラクチンというホルモン自体に、発毛を休止させてしまう機能があり、乳汁分泌を促進させる一方で、プロラクチンが血液中に異常な高値を示すと高プロラクチン血症という症状を起こします。
すると、しばしば脱毛症が見られるようになってしまい、このようにお腹一面つるつるの状態に!
ただ、この症状も偽妊娠が落ち着き、無発情期と言われる、卵胞ホルモンの活動も黄体ホルモンの活動もない状態になると、徐々に毛が生えてくるようになります。
脱毛だけじゃない?偽妊娠による犬へのストレス
ではここからは、偽妊娠によって起こる脱毛だけではなく、他の関係性も少しだけご紹介します。
先程も少し述べましたが、偽妊娠は一度なると再度なる可能性が高くなります。一見可哀そうにも思える避妊手術ですが、そのまま放置しておく決断をするのはちょっと待ってください!
犬が偽妊娠を起こしている間は、基本的にホルモンバランスが崩れており、中には精神的にストレスがかかっている場合も少なくありません。
そのためもしも可能なのであれば、一度偽妊娠を明確に経験したことがあるわんちゃんは、避妊手術を検討しても良いと思います。
偽妊娠は、ヒートが終わり、発情休止期に入ると必ず起こる生理現象です。
また、この症状は個体差もあり、明確に症状が出る子もいれば全く出ない子がいるので、一概に必ず手術をした方が良いは述べません。
ですが、この間の黄体ホルモン分泌は、免疫力の低下や感染症にかかる確率を高くし、特に出産経験のない犬が何度も偽妊娠を起こすのはかえって子宮蓄膿症などの病気を患ってしまう危険性があります。
子宮蓄膿症は現在において、高齢犬になればなるほど危険性が高まり、9歳以上の未避妊の雌犬だと66%以上の発症率が報告されているとも言われています。
そのため、黄体ホルモン分泌時に症状が出やすい偽妊娠では、たかが偽妊娠と侮らず、一度避妊手術を検討してみるのも良い判断だと思います。
乳汁分泌ホルモンとして生じるプロラクチンは、妊娠を望む飼い主さんやわんちゃんたちには大切なものですが、偽妊娠によっても生じるプロラクチンにも、妊娠した時と同様の症状が見られることを心に留めておいてください。
また、生前疾患の多かったシェットランド・シープドッグをキッカケに取得した愛玩動物飼養管理士などの様々な資格の知識を生かし、皆様に役立つような記事を提供、執筆出来ればと思っております。
何卒、よろしくお願い致します。
最新記事 by yukako (全て見る)
- 犬にも温泉療法は効果的?愛犬が温泉を利用する際のイロハや注意点を解説! - 2024年11月24日
- ワンコと遊べる遊園地!那須ハイランドパーク体感レポート!<アトラクション編> - 2024年11月18日
- ペットの“もふもふプッシュ”にご用心!愛犬によって起こる火災事例や防ぐポイントを解説! - 2024年11月14日
- 犬が人に『頭突き』をするのはどうして?その心理や対応の仕方、注意点について解説! - 2024年11月9日
- 犬の『夏毛』と『冬毛』の違いって?換毛と脱毛の違いや部位によるブラシの使い分けについて - 2024年11月8日