ワンちゃんと一緒に宿泊ができる旅館やホテルが増えましたね。そこで、飛行機を使って愛犬と旅行に出かけてみませんか。
今回は、愛犬と一緒に飛行機に乗る際に便利な航空会社のサービスをご紹介したいと思います。
ANA ペットらくのりサービスについて
搭乗出発時刻の30分前までなら予約なしで受け付けてもらえる「ペットらくのりサービス」は、プラスチック製のハード素材のケージに入れたワンちゃんを受託手荷物として預けることが可能です。
料金は国内線のほぼすべての路線で6,000円となりますが、夏季期間中はブルドックやシーズーなどの短頭犬種は預けることができないので注意が必要です。
2014年より給水器の装着ができるようになり、熱中症を予防するために保冷材が用意されるなど、ワンちゃんが機内でより快適に過ごせるようになりました。
JAL ペットとおでかけサービスについて
こちらも同じく、予約不要で搭乗出発時刻の30分前までの受け付けが可能で、ハード素材のケージにペットを入れることで受託手荷物として預けることができます。
料金は国内線の場合3,000~6,000円と路線により異なります。1年を通して短頭犬種の受付はできませんが、給水器を取り付けることが可能なほか、乗り継ぎの際にえさを与えることもできます。
また、利用するごとにポイントがたまり、ペットグッズへの交換や預け料金が無料になるといったサービスが受けられる「JALペットクラブ」があります。
スカイマーク ペットの輸送サービスについて
事前に予約センターにて予約が必要となり、搭乗出発時刻の1時間前までに空港のカウンターにて手続きを行なわなくてはなりません。こちらもハード素材のケージを使用することでペットを受託手荷物として預けることが可能ですが、短頭犬種は基本的に預けることはできません。
料金は全路線において5,000円と定められていますが、10㎏を超える場合につき1㎏ごと500円加算されます。
航空会社によって料金やサービスが異なることが分かりました。ワンちゃんとの飛行機の旅の際は、ぜひ参考にしてみてください。